

昨日の落日、右端に富士山
ほお~去年の今ごろ東京駅に行っている
歳末になると東京駅を見たくなるのかな
電車に乗って行く故里はないのに、
未練はあるらしい。
一度くらい寝台列車に乗りたかった
ななつ星とかゴージャスな列車じゃなくて
ゴトンゴトンと郷愁の音がする寝台列車に。
先日不作だった撮影は年内にリベンジしよう。
今日の午前中は腰をさすりながら奮闘した。
買ったばかりのビオラの花を全部摘みとり、
ひょろく徒長した枝はすぱっとちょん切った。
よほど店先の日陰に置かれていたんだろう。
一輪だけ咲く黄色いビオラが不憫で
売れ残り承知で買い物かごに入れた。
わが家でさらに貧相なビオラになっても
そのうち復活する、しばしのガマン。
自分はハサミを持つとヤバいタイプだから
切らなくていいところまで切ってしまいそう、
花鉢が丸坊主になる怖れ、自重しよ。
長谷川刃物のデザイン用極細ハサミが気に入って
目につくものは何でも切りたいwww
山田浅右衛門の爪の先ぐらい気持ちが分かる。
いまはランチタイムを兼ねてクロネコ便を待っている。
エアコン室外機の上にシクラメン鉢を置くのはやめて
室外機専用のラック(スチール製)にした。
届いたらいつものEVホールで組み立てる。

本体サイズ:約幅85.6x奥行33.6x高さ82cm
内寸:約幅81.5x奥行31x高さ70cm
耐荷重:約10㎏、小鉢ならかなり置けそう。
内寸:約幅81.5x奥行31x高さ70cm
耐荷重:約10㎏、小鉢ならかなり置けそう。
ヤマト追跡では朝から配達中のまま
12月は宅配の繁忙期だから仕方ない
ほかのことをしよ。
植え替え2鉢
1.ピンクのミニシクラメン
2.プリムラジュリアン
慣れないことをやるもんだから、たいへん。
ネット検索しながらみようみまねでやってみた。

ポリ鉢から出したら下に丸まってる白い根は捨てる。
半分くらい根を残し新しい鉢に植える。
植えたあと鉢の内側の土を親指でぐっと押しながら
一周すると土がしまって花が安定する。
角帯みたいだね。
和服(長着)を着て角帯を締めたあと、
各帯の両脇に親指を入れ腰下にぐっと落とす。
これで臍下丹田にしっくり納まる。
今日は寒い、
ごく薄いPVグローブして軍手をはめても手が冷たい。
こんな寒い日にベランダに半日以上いた。
夕方になったら咳・ハナミズ・クシャミのトリプル、
軟弱なくせに夢中になると時を忘れる。
と書いていたらクロネコヤマトきた。
室外機ラックとハンキングビオラの寄せ植えがきた。
クロネコにゆうパック、来るときゃ一緒だね。
文句は言わないよ、年末の忙しさにご苦労様。
このへんで更新しないと明日になっちまう、
また一日の時間が足りなくなってきた。
よいことだ
また明日
Good night!
夜の東京駅・♫北風吹きぬく~寒い朝も~ああ、これが東京駅、初めて見る東京駅は昔の洋館を思わせる佇まい、夜のせいかTVで見た東京駅とちょっとイメージが違った。駅前広場というか、広い通路、この左右に車道がある。夜でも見物人......
今朝の透き通るような朝焼け

ビルに反射

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます