![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/c330306e1181d730b191b41dd87bd525.jpg)
(シャープ広報要約)
第1回のマスクの販売数量は3万箱で、1人1箱(50枚入り)の上限がある。
価格は税別で1箱2980円、送料は全国一律で660円。
当選者には4月29日までに順次メールを送り、4月28日13時から5月3日
17時までの間に購入する必要がある。
1箱50枚入り2,980円+送料660円=箱単価3,640円
1枚当たりの単価3,640円÷50枚=72,8円
第1回のマスクの販売数量は3万箱で、1人1箱(50枚入り)の上限がある。
価格は税別で1箱2980円、送料は全国一律で660円。
当選者には4月29日までに順次メールを送り、4月28日13時から5月3日
17時までの間に購入する必要がある。
1箱50枚入り2,980円+送料660円=箱単価3,640円
1枚当たりの単価3,640円÷50枚=72,8円
別途消費税298円を入れると1枚単価78,76円になる。
これを高いと取るか、妥当に思うかは価値観しだい。
衛生環境に秀でたシャープの工場で作られた純国産品、
マスクにSHARPのロゴ入りは信頼と安心感を与える。
ぼくはコロナ感染の初期のころはマスクをバカにしていた。
鼻と口を覆えるものならハンカチでもマフラーでもいいと
する浅薄な考えを、いまは反省している。
高齢者で呼吸器に(かなり重い)持病を持つ自分は、
より敏感に感染予防に務めるべきなのにノー天気過ぎた。
人様のことは笑えない。
その観点で国産ブランド品の使い捨てマスクは、
1枚100円を許容範囲にしている。(税送料別途)
先月だっけ、厚木から持ってきたマスク50枚の箱は
カインズで198円or298円で買ったはず。(中国製)
いつまでも昔の価格を引きずってはいけないと思う。
今までマスクに縁がなかったというより顔を覆うマスクを
嫌っていた欧米人が否が応でもマスクをするようになった。
当初はマスクに懐疑的だったWHOや国際社会が軒並みに
感染症に対するマスクの有効性を認めるようになった。
ハグや握手が日常的な国はこれからもマスクの需要は増える。
少なくとも頬にキスができないツールだから。
そういう国がスキンシップ→ソーシャルディスタンス2mとか、
なんか可笑しいね。
コロナ+αでマスクはこれからも高値安定で推移する。
またそうでなければ中国産から国産品にシフトはできない。
作っても儲けがない、つくるだけ赤字の製品に大手企業が
手を出すはずがない。
アベノマスクがキナくさい。
これを高いと取るか、妥当に思うかは価値観しだい。
衛生環境に秀でたシャープの工場で作られた純国産品、
マスクにSHARPのロゴ入りは信頼と安心感を与える。
ぼくはコロナ感染の初期のころはマスクをバカにしていた。
鼻と口を覆えるものならハンカチでもマフラーでもいいと
する浅薄な考えを、いまは反省している。
高齢者で呼吸器に(かなり重い)持病を持つ自分は、
より敏感に感染予防に務めるべきなのにノー天気過ぎた。
人様のことは笑えない。
その観点で国産ブランド品の使い捨てマスクは、
1枚100円を許容範囲にしている。(税送料別途)
先月だっけ、厚木から持ってきたマスク50枚の箱は
カインズで198円or298円で買ったはず。(中国製)
いつまでも昔の価格を引きずってはいけないと思う。
今までマスクに縁がなかったというより顔を覆うマスクを
嫌っていた欧米人が否が応でもマスクをするようになった。
当初はマスクに懐疑的だったWHOや国際社会が軒並みに
感染症に対するマスクの有効性を認めるようになった。
ハグや握手が日常的な国はこれからもマスクの需要は増える。
少なくとも頬にキスができないツールだから。
そういう国がスキンシップ→ソーシャルディスタンス2mとか、
なんか可笑しいね。
コロナ+αでマスクはこれからも高値安定で推移する。
またそうでなければ中国産から国産品にシフトはできない。
作っても儲けがない、つくるだけ赤字の製品に大手企業が
手を出すはずがない。
アベノマスクがキナくさい。
合計5社の仕入れ先のひとつに従業員5人のブローカー紛い
が介在していることから、権益と忖度やキックバックマネー等
危うさ満載の要素を含んでいる。
ツレの会社のテレワークが5/20まで延長になった。
今日以降、お上から延長のお達しが出た場合はそれに
準拠するだってさ( *´艸`)
ぼくの体調不良はどうなるんだろ('Д')
マインドコントロールができない籠の鳥は
すぐに知恵熱がでるんだよ。
このところ雲が多い
晴れたからって油断はできない
昨日なんて大きな雨粒にガラスドアを叩かれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a7/521b4f57bace8935dded5117d270b9d6.jpg)
いくつかの場面 - 河島英五
˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
作詞 作曲 唄:河島英五
いくつかの場面があった
まぶたを閉じれば
喜びにぐしゃぐしゃになった
あの頃 あの顔
淋しさに ふるえていた あの娘
いかりに 顔をひきつらせ
去っていったあいつ
泣きながら だきあっていた
あの人とのことを
まぶたを閉じれば
数々の想い出が胸をあつくよぎる
そしていつも心をはなれない
いく人かの人達がいた
できるならもう一度
僕の回りに集ってきて
やさしく肩たたきあい
抱きしめてほしい
いくつかの場面があった
まぶたを閉じれば
いつも何かが歌うことを支え
歌うことが何かを支えた
野次と罵声の中で
司会者に呼びもどされた
にがい想い出のある町
別れの夜に歌った淋しいあの歌
まぶたを閉じれば
数々の想い出が胸をあつくよぎる
そしていつも心をはなれない
いく人かの人達がいた
できるならもう一度
僕の回りに集ってきて
やさしく肩たたきあい
抱きしめてほしい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます