
今日はクリスマス、
皆さんは誰かにプレゼントあげましたか?
うちは何もなし、
嫁にやった一人娘はDINKSで孫がいない、
ツレとぼくの両親はすでに他界、義理の妹が一人と
母方の従弟が2人いるだけで、あとはなし。
これだけ何もないと親戚付き合いや身の始末に潔いが、
そのかわり一抹の淋しさはある。
四季折々のイベントにお年玉やクリスマスプレゼントを
あげたいと思っても肝心の対象者がいない。
こんなときに千衣子がいればチュール箱買いでリボンも
つけてあげるのに...虹の橋で気長に待っててくれよ。
曹洞禅の長老には、人の幸・不幸は等しくある、
よそ見をせず、オノレを見つめ、融通無碍に生きよ。
常々そういわれている。
この教えこそ生涯に亘るプレゼントだと思った。
昨日からシャンパン飲みたくてうずうず、
実はシャンパンを1本隠し持っている。
これがうまいんだな。(粋人のシャンパン)
もったいなくて封を切らずに持っている。
望外の喜びがあったときにopenと心に決めているから、
前回も書いたけど再び・・・はよ来い!
ポインセチアで
思いだしたことがある
ポインセチアの小さい鉢と一緒に因幡晃の
「わかってください」の歌をもらった
これをきいたとき
いたたまれない思いに
胸がしめつけられた
失敗の多い人生だが
もう時効でいいよな
ほろ苦く切ない冬の思い出
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます