![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/31/67ab2e543ab86ca88f9342942556c461.jpg)
お台場に着いたのは夕方の5時過ぎ。
最近は曇りでも雨でもそれなりの写真は撮れる、
なんて...豪語はしないけどさ、
雨には雨のよさがあると分かってきたんだ。
当初は潮風公園から夜景を撮るつもりだったが
駐車場に車をとめ、小雨のなかを歩いていくと
岸壁沿いの波打ち際は全面工事中...2020五輪。
潮風公園の隣にあるお台場海浜公園に移動する。
車を止めるころに雨はやんでいた。
フジテレビの社屋を撮ったらすぐ帰ろう。
夕景のフジテレビ
微妙なバランスで鎮座する天体ドームみたいなのは?
桟橋の船から人がぞろぞろ降りてくる、
観光客はそれと分かるChineseとコリアン。
目の前を声高に傍若無人に突っ切っていく。
奥ゆかしい日本に
たんとお金を落としてくれ。
海上バスはシーバスというんだね。
ここから浅草にもいけるらしい、
品川に住みついて電車に慣れたらシーバスに乗りに来るよ。
海コンクレーンは外せない
帰りの車の中から撮った東京タワー、どこからでも見えるね。
鳥が並んでいるとなぜか笑ってしまう。
行きと帰りは雨、雨粒ゲット
南品川のマンションがある地点は偶然にも東京見物するには
ベストポジションだった。
なにより環状七号線の内側なのがいい感じ。
JR京浜東北線、山手線、臨海線、京浜急行線の4線の駅まで
徒歩15分でいける範囲にある。
首都高1号羽田線、2号目黒線、湾岸線、C2環状線の近く。
羽田空港、大井競馬場、平和島ボート、お台場、天王寺アイル、
大崎ゲートシティ、城南島海浜公園、目黒川、京浜運河、劇団四季、
JR東海新幹線大井車両基地、品川東京総合車両センター、
コンテナ埠頭などなど・・・3年あれば全部おれの庭にする(予定w)
車に乗ればガンガン走り、
ひとたび降りればよろよろなんだけど、
仕方ないよな、両手に花の時期は通り過ぎた。
息切れしないように遊ぼ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます