睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

高齢化社会の老婦人とわんこ

2018-07-12 13:02:20 | 時事・世相・昭和~令和




観光地へ出かけるとまず目につくのがお年寄りの団体さん、

何台も連なった観光バスからぞろぞろと降りてくる。
子供があふれていたころの修学旅行みたいだ。

ぼくが中学生のときは1クラス53人が学年ごとに10~12クラス
あるのが
当たり前だった。
小学生の修学旅行は日光に1泊2日、中学は京都・奈良へ2泊3日、
高校生になるとそれぞれだが、海外と沖縄はなかったと思う。

あの時代の子供達がつつがなく大人になり、高齢者へのステップを
歩むなら、どこもかしこも年寄りだらけで当たり前。
敗戦に打ちのめされた日本をここまで成長させた原動力が彼等の
働きによる賜物と思えば、少々のことは大目に見なくては。

ものごごろ着いた時から電化製品に囲まれ何不自由のない
教育を
受けてきた若者たちには今が受難の時かもしれない。
豊穣日本は血と汗で何かを生み出す開墾魂と土壌を失くし、
ユーチューバーやIT長者が巾をきかせるご時世だ。

夢をみるよりも、身近にある小さな喜びを大切に
慈しむのが大いなる
幸せに通じるような気がする。

貧乏でもささやかな幸せがある。
金満の中にも大きな苦悩がある。

若い時に波乱の中に生きて分かることもあった。

近所の公園でたまに会う老婦人は小さな犬を連れている。
傍らの籐のカゴは犬が遊び疲れたときに入れるためときいた。
老婦人とワンコに幸あれと会うたびに思う。


そうだアナログ婆さんに呼ばれてるんだ、

お前は冷たいねぇと云われる前にいかなくちゃ。

 


アナログ婆さんとバランタイン17年

アナログ婆さんはデジタル不可の人
アナログ婆さんとマンション暮らし



最新の画像もっと見る

コメントを投稿