もう15年くらい前のこと。青山斎場で行われた社葬に参列した時、弔問の返礼品として頂戴したのが鎌倉「歐林洞」のフルーツパウンドケーキだった。当時としてはかなり斬新、かつ故人の人柄が偲ばれる返礼品は、長く記憶に留まるという果報な供養になっている。
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年3月5日 - 02:41
青汁の味は元に戻っていた。
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年3月5日 - 02:42
試供品でもらったのをテストしたんだってさ、
自分で飲めって言ってやりたい(言えないけど)
土日は夜食なしを忘れてた。冷蔵庫を開けたらさっきのタルトが
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年3月5日 - 02:48
一切れ残ってる。当分タルトは食べないとか言っておきながら、
"腹が減っては戦はできぬ"を言い訳に食べちゃった。ごめん。
ブリューゲルは太陽と月のような画家
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年3月5日 - 02:58
「絞首台のカササギ」「連作月暦画」「ゴルゴタの丘への行進」
神と戦争が色濃く反映されているシュールな絵が好み、かな。
スーパーの前で陽なたぼっこしてる爺様たちを見ると
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年3月5日 - 03:16
時間がゆるゆると流れている、いいなぁと思う。
ところが俺様ときたら1日が光陰矢の如く流れていく
ツレからは逝き急ぎとか、狂人のコンプライアンスとか
イミフなことを言われてるけど、それとなく解る。
さあ戻るか
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年3月5日 - 03:19
あと2時間で終わらせないと
夜のお仕事が朝のお仕事になっちまう。
おはようございます。
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年3月5日 - 08:47
とりあえず起きっ
背骨がごきっとした
Sonyコンデジ初代RX100がきたー goo.gl/5BP9bi
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年3月5日 - 12:17
さっき届いた
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年3月5日 - 14:19
これでレンズ拭くと気持ちがいいんだよね pic.twitter.com/P35b8ksy72
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます