睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

ガラスドアに映る満月・夜景をしのぐ青空・五感が呼ぶ来し方

2019-07-18 06:58:46 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と


昨夜は満月だった。
すっかり忘れて気が付いときはもう東の空に鎮座していた。
ベランダに出るガラスドアはめいっぱいに開けると、
ドア上に付くクローザーがあけっぱなしを固定してくれる。

撮り終わって部屋の中から月を見ていたら、
ガラスドアの内側に反射したもうひとつの月が映っていた。

夜景が実写で月が反射、トリックみたいで面白い。



夜に見上げる青空がきれいすぎる。








わぁ
朝から太陽が出てる。

ベランダに坐ってたら
唐突に、
ドブさらいのにおいをおもいだした。

「ドブさらい」なんて言葉はきょうび死語かもしれん
先日山の家で睡蓮鉢の水を抜いたときに気が付いた。
生き物がいない鉢は威勢よく鉢を傾けて水を落とす、
鉢に黒く残る泥炭状のタールみたいな塊がにおいの素。

生前のオヤジは地下足袋に首に手ぬぐいの百姓スタイルで
地域のドブさらいに出かけて行った。
スコップは角と尖っているのと2つ肩に担いでさ。
五感が憶えていることは来し方の想い出に直結するらしい。


野暮用でなく、仕事でなく、
今日はどこかに出かけるよ。
ぷらぷらするのに曇り空がちょうどいい。

ほおずき市が終わった浅草とか
坂と喧騒がない下町がいいな。



月によりそいて雲

月齢14.3満月






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
littleharborさん (睡蓮)
2019-07-18 08:04:15
月に叢雲を撮ると嬉しくて見せびらかしたくなるW

浅草のほおずき市は曜日問わず毎年7/9~10開催は
知っていたけど、なにせあの賑わいだからね。
左足と息切れをフォローしながら歩くのは難しいと
敬遠してました。いまならちょぅどいいかも。

ほおずき鳴らしはけっこう好きでしたよ。
幼い時に兄を失くし一人っ子同然に育ったものだから
ひとり遊びは得意だった。
舌で押さえながらきゅっとすると鳴りますよ。
返信する
グライセンさん (睡蓮)
2019-07-18 08:02:05
ドブさらいはやはり死語ですかね。
いまは下水が完備されていて、
U字溝にコンクリートのフタをした側溝は
主に雨水を流す用途になっているけれど、
昔はまさに汚水が流れるドブでした。

月はいつ見ても月、
代替が利かない自然そのものですね。
満月を見て吠えたい気分がよく分かる(笑)。
返信する
Unknown (Little harbor)
2019-07-18 07:33:10
雲の中で恥じらいつつ微笑むようなお月さん、素敵ですね

「ほおずき市が終わった浅草」・・・
行った事はないのですが、風情を感じます
最近、ほおずきなんて見た事がありません
子供の頃、中の種を出すのが面白かったけれど
口の中でキューッと音を鳴らす事がどうしてもできませんでした
懐かしい思い出です
返信する
Unknown (グライセン)
2019-07-18 07:33:07
昨夜、私も久しぶりに月を見ました。
嬉しかったな。
どぶさらい・・・懐かしい言葉の響きでした。
返信する

コメントを投稿