睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

今夜の居待月・YouTube航空無線・「かもめが翔んだ日」渡辺真知子

2022-01-20 20:41:04 | 唄は世につれ風まかせ

19時17分撮影
月齢17.4の居待月
右下のイルミネーションは
葛西臨海公園花の大観覧車





午前中のしくじりをよいことに午後は
YouTubeを見て怠惰にすごした。
(反省なし)


【緊迫の航空無線】中国海軍が米軍機を退去をさせようと警告

冷静沈着に対応する米軍機。
挑発に乗らず航空無線のセオリーと国際法を盾に
押し通す米軍機と軽慮浅謀な中国NAVYの管制官、
これでは中国が米国に勝てるわけがない。


【戦慄の航空無線】エアフォースワンに近づくと

エアフォースワンを護衛する戦闘機は"撃墜も辞さない"と。
日本の自衛隊機では云えないセリフ。


成田離発着のANAホヌ機もまだ見てない。
歩けるうちに一度は見たいエアバスA380。

A380が羽田を使えない理由は滑走路と誘導路の重量制限と
発生する気流の影響でA380の運航は認められていない。
現在A380に対応できる予備スポットがひとつあるが、
成田が使えずに羽田にダイバートした時のみ使用できる。


空もいいけど海もいい。
果てなく大きいものには原始的な憧れがある。
驕り高ぶる人間に徹底的に無力さを教えて
くれるのは畏怖なる自然(nature)だけ。
そんな時期が近づいているかもしれない。


カモメと云えば真っ先に浮かぶのが
アクアライン海ほたるのカモメの群れ
次が江の島の街灯にとまるカモメ。


鳥じゃないけど
I fly to you
Good dream. 




青空に浮かぶ月とヘリのコラボ・備忘録:厚木マンション&山の家の水漏れ記事まとめ
見出し画像は月齢5.9の月と中日新聞取材ヘリ「おおづる」機体はJA02CPユーロコプターEC135型(東京ヘリポート )天空に澄み渡る青空は寒さを忘れる、なんてことはなくて、北風ビ......




かもめが翔んだ日 渡辺真知子

 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pitanuki)
2022-01-20 22:10:14
こんばんは、(笑)カモメが飛んでますか?
ラオウのように狂喜乱舞していないことを

ぴーさんは、Wの悲劇
時の河を、渡る船にオールはない
と言うフレーズが、ぐるぐる(笑)
返信する
Unknown (睡蓮)
2022-01-20 23:19:11
Wの悲劇といえば薬師丸なんだけど、
ぴーさんはジャストフィットの靴はいて
ご機嫌だろ?

「時の河を、渡る船にオールはない」
作詞は松本隆でユーミンも歌ってた記憶が、
星の破片より星のかけらのほう雰囲気だよ
なんて思ってた。
返信する

コメントを投稿