![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/36/579082f5c4d4c58bd336c84833aa0f92.jpg)
昨日は都下の僻地にいた。
デジタル物を持たずにぶらりと出かけた。
東京と神奈川の公的図書館は5/31までオール休業で
デジタル物を持たずにぶらりと出かけた。
東京と神奈川の公的図書館は5/31までオール休業で
仕事に使えずやけのやんぱちでデジタルを放棄した。
黒ずんだマスクをアゴに下げたお年寄りたちが畑の畦道に
黒ずんだマスクをアゴに下げたお年寄りたちが畑の畦道に
座り、暖かい日差しをあびながら世間話をしていた。
定年後の晴耕雨読にひなびた田舎暮らしを選んだとして、
あのお仲間に入るのは敷居が高いと感じた。
木々の森より、人々の森
ぼっちをするなら東京砂漠がいい
なんたって膨大なスポンヂだもの。
ぼっちをするなら東京砂漠がいい
なんたって膨大なスポンヂだもの。
夜遅くに帰ってきたら
宅配ボックスにソムリエナイフが届いていた。
まだ試していない
コルク栓のワインやシャンパンが手許にない。
「LIGNE W」のソムリエナイフ
リニュー・デュブルベイ リロクア インディゴ SF202ID
リニュー・デュブルベイ リロクア インディゴ SF202ID
sonetetsさんの真似をしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/17006e80a0697149f7e0159278e7528f.jpg)
先月きたJCBメンセレのギフトブックにワインセレクトと
ドンペリが載っている。
しばし、というか、ずーっと悩ましく眺めている。
しばし、というか、ずーっと悩ましく眺めている。
このソムリエナイフで封を切りたい、
想像するだけでよだれが、エクスタシーか。
想像するだけでよだれが、エクスタシーか。
ホストクラブのシャンパンタワーの映像を見ていると、
羽が生えた諭吉さんが何百枚と夜空を飛んでいくイメージ、
羽が生えた諭吉さんが何百枚と夜空を飛んでいくイメージ、
可哀そうに、金に呑まれたシャンパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/7893854d340154c7f67d8262d23aa220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/dea025ab23143e92d8f4d8b43738de63.jpg)
今年の正月はワインのコルク栓を缶切りの
スクリューで回しながら引き抜いたところ、
コルクがボトルのフチでぶつんと折れた。
しかたがないのでコルクを押してボトルの中に落した。
グラスに注ぐのに支障はなかったけど、
コルクの割れカスがグラスの底で浮き沈みしていた。
スクリューで回しながら引き抜いたところ、
コルクがボトルのフチでぶつんと折れた。
しかたがないのでコルクを押してボトルの中に落した。
グラスに注ぐのに支障はなかったけど、
コルクの割れカスがグラスの底で浮き沈みしていた。
ぼくが何よりも好きな酒はシャンパンなのさ。
それに惚れたいきさつは粋人のシャンパン
【ヴィンテージワインの抜栓】ソムリエナイフで抜栓する方法
シニアソムリエが教えるシャンパンの開け方
今朝4時過ぎの月は南の空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/ed7b9db0f09118416eb82d4750416935.jpg)
それから30分して東の空に太陽が昇ってきた。
空を埋め尽くすひつじ雲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/62d40cffa44e1a89168db3bf9b605322.jpg)
ワインを抜栓するのが楽しみですね!
コルクスクリューがスルッと入りますよ。
とうぶん高級ワインはこないと思うから・・・
自分で買うには監視の目を盗むリスクが大きすぎるww
しばらくは"準備万端いつでも来い"の余裕を愉しむよ。