05:46 from web
おはようございまーす。
05:49 from web
まだ6時前、早寝早起き。今日は午後から書道教室の日。
06:38 from web
作品用にと長年ためこんだ手漉きの半紙(1.000枚入包)・半切・全紙が納戸の棚で埃をかぶっている。梱包に押されている製造元の朱印は色褪せ、包み紙は黄ばんできた。手漉き和紙は寝かせると風合いが出ると云われて棚に積んだけど、本当はちがうんだ。もったいなくて使えない。
06:51 from web
紙は消耗品だしせっせと使えばいいのに、おかしなもので、置けば置くほど使えなくなる。半紙に浮き出したわずかな簾目や濃淡やザラつきや手触りを想像すると筆を入れるのが惜しくなる。同じ意味で墨や筆もそうだから、コレクション癖と創作意欲のはざまで悩ましい...。
06:57 from web
無一物中無尽蔵 花あり月あり楼台あり(禅句)
07:10 from web
「無一物中無尽蔵」の無限に憧れながら、リアルの有限は限界が近づきつつある。臨界に達する前になんとかせねば...何もないなら、ないでいい。
08:43 from web
朝風呂きもちいい。仕事の人には申し訳ないけど...順番だからかんべんね。
by suiren2009 on Twitter
おはようございまーす。
05:49 from web
まだ6時前、早寝早起き。今日は午後から書道教室の日。
06:38 from web
作品用にと長年ためこんだ手漉きの半紙(1.000枚入包)・半切・全紙が納戸の棚で埃をかぶっている。梱包に押されている製造元の朱印は色褪せ、包み紙は黄ばんできた。手漉き和紙は寝かせると風合いが出ると云われて棚に積んだけど、本当はちがうんだ。もったいなくて使えない。
06:51 from web
紙は消耗品だしせっせと使えばいいのに、おかしなもので、置けば置くほど使えなくなる。半紙に浮き出したわずかな簾目や濃淡やザラつきや手触りを想像すると筆を入れるのが惜しくなる。同じ意味で墨や筆もそうだから、コレクション癖と創作意欲のはざまで悩ましい...。
06:57 from web
無一物中無尽蔵 花あり月あり楼台あり(禅句)
07:10 from web
「無一物中無尽蔵」の無限に憧れながら、リアルの有限は限界が近づきつつある。臨界に達する前になんとかせねば...何もないなら、ないでいい。
08:43 from web
朝風呂きもちいい。仕事の人には申し訳ないけど...順番だからかんべんね。
by suiren2009 on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます