![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/33863399b78d40036a031952fa033f8b.jpg)
トンビが飛んできた。
京浜運河に近いせいかときどき姿を見せる。
低層マンションとしもたやが多い昔ながらの路地に
トンビがきてもエサがないだろうに。
遠くから近づくにつれ翼を広げて首を下げるしぐさを
していた。急いでカメラを持ちautoで撮ろうとしたら
灰色の雲にトンビがとけこんでAFがきかない。
飛んでる鳥は苦手だからやめようか、
いや今年の高齢者講習で動体視力ほめられたんだ、
4輪耐久レースで鍛えた賜物だ...TVで撮ろう。
見出し画像は足につかんだエサを口元に
持っていこうとしている。
食べてる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/aab7013a91d6a5e368cc2a7945933718.jpg)
食べ終わる直前かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/4cd56ef00011805f2e3ca85511dc9b47.jpg)
ここは鳥類に縁があるみたいで、越してきた直後は
ヒヨドリ、キジバト、幼鳥カラス、シジュウカラなど
身近な鳥がボッチのぼくの友達だった。
とくにヒヨちゃん(ヒヨドリ)とデデッポ(キジバト)は
毎日ベランダに近いアンテナに留まってくれた。
話しかけても逃げない彼等を毎日のように写真を撮り、
ひとりごとをつぶやき、一方的な会話を楽しんでいた。
飲み友、雀友、遊び友達がいる厚木に戻りたい反面、
ここにも2羽の友達ができたから...そうして、
田舎者には冷ややかな都会の空気になじんでいった。
16時24分、落日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/2139918daebfbd2b5da164052051cacb.jpg)
17時57分、月齢12.8の小望月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fb/eaa5b62f3a56610f8baad62b4b9a6676.jpg)
Bluetooth5.2のイヤホンいいよ
音にメリハリがあって気持ちがいい。
ピンキリのピンでよかった(#^.^#)
COACHの名刺入れの中タグにmade in Chinaと
あるが、ファッションブランドだから仕方がない。
Chinaは世界の製造工場だからね。
ビジネスブランドのTUMI (トゥミ)のバッグがChina製
だったときはがっかりしたけど、おかげで国産回帰の
いい転機になった。今はmade in JAPANを使ってる。
無名ブランドでも手作りの良品は使い勝手がいいよ。
景気は低迷し、技術は人ごと輸出され、
このままでは日本は先進国中の後進国になってしまう、
ガンバレ日本、フレーフレー日本・・・
せめて、しがない浪費で応援を( ゚Д゚)
今日の日は
これでおしまい
また明日。
備忘録:福島の雪景色(2020/12/17)・ダイナミックな落日(12/16)磐越道より冠雪の磐梯山喫煙室が雪に埋もれそう積雪30㎝くらい雪が降る前からスタッドレス福島の友人から届いた雪景色の画像前触れもなくこの2日で積もったという。福島県は東北地方だから、......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます