睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

ゼンマイじかけのカブト虫みたいだ。

2019-03-28 14:00:00 | 唄は世につれ風まかせ


赤いカニと茶色いカニ
沢ガニにも種類があるんだな


大雨で小さな沢が茶色の滝になったとき
沢ガニたちはオーバーハングの岩の下に隠れていた
サカナはみんな流されたのに小さな命のおまえらは生きていた



 

モニターの文字が見づらくてなんかヘンだと思ったら
画面の拡大率が160%になっていた

それに気が付かないでタイプしてるおれもだいぶおかしい
ときどきバネが切れるゼンマイじかけのカブト虫みたいだ

これがまあ
切れる直前が絶好調だから始末にわるい

明日〆切の仕事を終えた
昨日と今日
やればできるいい子になった

来月の仕事はパスするつもりだが
鼻っ面のニンジンがデカかったら
やる

天体望遠鏡が欲しいんだ・・・




井上陽水
ゼンマイじかけのカブト虫





カブト虫こわれた
いつでも一緒に遊んでいたのに
幸福
に糸つけ
引きずりまわしていてこわれた

白いシャツ汚した
いつでも気をつけて着ていたのに
雨上がり嬉しく
飛んだりはねたりして汚した

青い鳥逃がした
毎日毎日唄っていたのに
鳥籠をきれいに
掃除をしている時逃がした
 
君の顔笑った
なんにもおかしい事はないのに
君の目がこわれた
ゼンマイじかけのカブト虫みたい









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
陽水の曲 (Little harbor)
2019-03-28 23:20:13
ずいぶん久しぶりに、この曲を聞きました
この曲を知っている人は陽水のファンではないでしょうか ?
あの頃、勉強の為の指の鉛筆ダコは出来ないのに、ギターの弦を押さえる弦ダコはキチンとありました
今になってみると笑えますが・・・
女の子にしては変わっていたのでしょうね。いい曲をありがとうございました
返信する
陽水はシュールな詩人 (睡蓮)
2019-03-28 23:58:48
ファーストライブアルバム「もどり道」を聴いたときから
陽水のファンですよ。
斜め上から現実を見てシュールに唄う彼の詩に魅せられて、
加えてあの声にあの楽曲だからね。

ファーストアルバム(LP)を今でも持っているのは陽水・
拓郎・長渕くらいかな。
大昔に買ったアコギは山の家の倉庫にまだあるけど、
目をつぶってコードを押さえる程度のへたっぴです。
返信する

コメントを投稿