![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/4ed4070331d621a8303ea3be60ff2e25.jpg)
束の間の青空
昨日の朝、トーストと卵のワンプレートをベランダで
食べたときは陽光が差し込み穏やかに晴れていたが、
厚木に向かう午後1時半の空は雲に覆われていた。
東名東京ゲートはリニューアルしたせいか雰囲気が
明るくなった。ETCレーンは鮮やかなブルーに塗られ、
白の矢印がこれでもかとゲートまで連なっている。
長い工事のわりになんだかなーと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/c9cc1949dbc9c4be6faa90cf6c159968.jpg)
先々週のこと、
一番右端のETCゲートの機械が置かれている場所に
女性ドライバーの車が突っ込んで大破していた。
あまりにブルーな矢印に気を取られラインを外したか、
帰りに通ったときはすでに修理が始まっていた。
2週間ぶりに高速を走るのは楽しい。
かなり遠くに見えた後ろの車があっというまに迫ってきた。
幅広な車体に低い車高、ヘッドランプは印象的な細い横長、
迫力があるそのルックスに追い越し車線を譲ろうとしたら
一瞬早く左の走行車線からビュンとまくられた。
いかにも高そうなガンメタの新型スープラだった。
ほぉーっと感心してたら3台前に35GT-Rニスモ仕様がいた。
これだから首都高と東名は楽しい。
展示車では見えない知らない流動感にわくわくする。
自分では買えない車は並走するだけでよいのだ。
スープラは世田谷で下り、35GT-Rは首3号池尻で下りた。
池尻で合流してきた積車はフェラーリGT-Sを積んでいた、
環2の湾岸分岐まで前ゆくフェラーリのバックシャンを
見ていた。記憶のスライドがもう一枚増えた。
厚木に届いていたJAFの更新カードを持ってきた。
今までのブルーカードがグリーンのカードに変わり、
入会20年記念のステッカーが入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/47bf13f92e0d93bb7f75b7fa7c4a43f4.jpg)
ステッカーはJAFバッジがある納戸の引き出しに直行、
備忘録としてここに書いておけばOK。
今日は何をしよ
何もしないで
寝転がって空を見るもあり
働く人には申し訳ないほど
贅沢な悩みだけどね、
順番だから。
今日もよき日を
Have a nice day!
「あとがき」の画像を4枚追加しました。
雨と風が強くなってきた・さまざまに恩寵がありますように・・・アメージンググレース17時ごろ雨が激しく降ってきた。天王洲アイルが一瞬で見えなくなる。これから13日の朝まで長い1日半になりそうだ。今朝いちばんにネットスーパーに注文しようとしたら配達がもう満杯で......
備忘録:マンションの給水方式・台風19号の暴風に備えてすごいね、日本列島丸呑みしそうな渦巻き。これがこれから来るんだよ。〇マンションの給水方式ここ数年に建てられたマンションの水道給水方式は直結(直圧/加圧/増圧)方式が多くなった。1.......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます