睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

こころの移ろい

2018-09-12 19:34:06 | ひびつれづれ




今日は朝の更新はやめて、

いちにちの移ろいをつらつらと書いてみた。

今朝の目覚めは遅かった。
前日の天気予報で曇りを確認してたせいか、
ゆるゆるのアタマで机に座っても何も思いつかない。

ブログにうっすら義務感を感じたのでタイプをやめた。
心にもないおべんちゃらを書きそうな気がする、
あとで忸怩たる思いをするのはよろしくない。

話す口調は柔らかくても主張はとんがってないと
ぼくらしくない。

ブログは考えるより感じろで書いてきた。
推敲なし書き殴りでいい、言葉は普段しゃべりの口語体、
難しい漢字より感じる言葉をチョイスして書く。

それでも疲れる時がある。
めんどくせーーーー!
まとまりがなくて指が動かん、
人差し指だけで足りる「半休日」にするか。

ここを読んでくれる人のことは眼中にない図々しさ、
それでいて来る人が来ないと寂しいと思う厚かましさ。
書きながらふふふと笑う、ふてぶてしさ。

読み直して生意気だと思う。
朝粥会の長老に「おまえは生意気だ」といつも言われる、
確かにそうだ。
そのせいか未だにカバン持ちと代替出張を5年もやっている。

アゴアシ付きであちこち旅する影武者修行も楽しからずや、
でもこれって仕事じゃないんだよね、
趣味が嵩じるとこうなる、常のパターンの予定調和。

アタマデッカチナマイキと年中言われてると次の動きが読めてくる、
禅宗の坊さんたちは叩くのも撫でるのも巧みなんよ。
たまに緊箍児(きんこじ)をぎゅっと締め付ける言葉の魔術師。

ついさっき、座布団に足を取られて派手に転んだ。
手に持った熱々のハンバーガーに気を取られた注意不足、
座布団の上にコケたから事なきを得たけど、悔しい。

悔し紛れにブログのタイトルに書いた「よろよろ」を消した。
本当にコケたらシャレにならない。

ブログのテンプレートを代えたくてたまらない。
シンプルなやつは全部ためしてみようか、
カラムは片側だけ、モジュールの半分はなくして1200pxの
写真がデンと載るのがいい。

これを始めると落ち着くまでが煩わしいけどご容赦を。
ブログとして通用できるQualityを維持しようと思ったら、
やりたい放題しないと、やる気が続かない。

ご贔屓筋には申し訳ないけど大目にみてな( ゚Д゚)

気分転換はCandy Crash Soda.
課金しないでどこまで行けるを目標に560まできた。
ぼくが持つ武器は金ではなくメンタルが3つ。

1.有り余る時間(余裕)
2.集中力
3.短気で癇癪持ちのくせに気は長い
1000まで行ったら卒る。

まだ寝るには早いけど寝っ転がる
秋の夜長は虫の音をBGMに読書にかぎる
来月に備えて送られてきた資料を読まないと。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お引越しされませんか? (hhimmeliの詩)
2018-09-29 16:46:22
素敵な写真がたくさんありますね。
blogspots に引越しされませんか?
ちなみにカメラはどこのものですか?
もしかしてLumix?ではありませんか?
返信する
今のところはここで (睡蓮)
2018-09-30 12:13:59
カメラはCanon一眼とSonyのMシリーズです。
あなた様のブログを拝見しました。
写真がメインで洗練されていて素敵です。

自分はここを写真とプロットとしての文章の保存と時系列備忘録として使っています。
写真onlyよりも文章がメインなので、もう少しここでお世話になろうと思っています。

お誘いありがとうございます。
機会がありましたらまた。
返信する

コメントを投稿