前回UPした夜景は【SCN】→[夜景]のおまかせモードで
ぼくはシャッター押しただけ。
実は撮った画像をM4で再生してるときに違和感があった。
確かにきれいでピントも合ってるけど・・・どこか違う。
色と雰囲気が違う。
ぼくの目の前にある夜の海は黒々と重たそうに揺らいでる、
モニターに映る画像のような金ピカ夜景じゃない。
それに気づいてマニュアルモードでも撮ろうと思った
設定をあれこれやってもどうしてもうまくいかない
見たままの色の再現は難しい。
車まで三脚と🔦を取りに行こうかとおもったが、
それでは"散歩がてらに手軽に夜景"のイメージが違ってしまう
最後はシャッター音の感覚で撮った。
一眼レフがそう、
絞りも露出も分からないけど、自分好みの写真が撮れたときの
気分がいいシャッター音を耳が憶えてる。
軽すぎるカシャ、ちょぃ重のガシャ、重すぎガッシャン、
これをキレのいい"カシャッ"になるまでF値とISOを変えていく。
先人達人から見たらどおってことない画像だけど、
暗い公園で試行錯誤してよかったと思う画像です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます