![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/937ad14679cae85e6966a8a4e78e3d69.jpg)
このところ、
みんなのブログ投稿記事に「退会」を見るようになった。
長年gooでブログを書いていた人の退会理由が気になる。
(1) 新アクセス解析の「みんなのブログ」の登録フォームが出ない
(2) 使いづらい
おもな理由はこの二つらしい。
(1)に関しては新アクセス解析を見た時点で登録フォームが
ないことに気がついたが、直リンしていた旧アクセス解析が
そのまま使えたので不便は感じなかった。
新アクセス解析で登録フォームが出ている人がほとんど?
出ていない人は少数派かもしれないが、
なんで俺のところは出ないんだ?と思うのは当然のこと。
gooの一方的なリニューアルのおかげで、
みんなのブログに登録できなくなったユーザーの不満は大きい。
登録フォームが出ないなんて初期不良もいいとこ。
ぼくも怒りまくって退会するぞ!と問合せメールするかw
(2)は慣れれば解決する要素が大きい。
ただし、解析グラフはダメ。
輪郭なしのオレンジ色グラフは目にやさしくない、
上下にくにゃくにや伸縮するのは気持ちわりぃ。
スマホと同じレイアウトをPCにスライドしただけの
安直なデザインはセンスない。
フォントも合ってないし、縦に長いばっかりで、
旧スタイルのシンプルなリスト表示のほうがずっといい。
ここまで書いて思うのは、
PC版をリニューアルする必要があったのか?
その一点だけ疑問に思う。
ユーザーからPC版改良の要望があったわけでもなく、
近い将来を見越してスマホと同じプラットフォームに
しておきかっただけと推測する。
PC版とスマホ版はユーザー層が違うのだから、
同一視せずに差別化を計ればいいと思う。
先進の人はスマホ版、ロートルはPC版とか。
ツールは使いやすさがすべて。
ユーザーチョイスができればベストだが、
それができないなら世相の変化に応じてうまく
差別化しないと時代に取り残される。
ブログの乗り換えを選択肢に入れても、
このまま旧タイプのPC版が使えるうちはいいかな、
gooのおっとりなところが気に入ってるし。
IEブラウザはリンクコピペができて便利なんだが、
投稿記事プレビューや画像アップロードでErrorが
出やすい。読み込みでもトラぶる。
なんとかしておくれー
雨の日の昼寝は気持ちいい
寝すぎて困ることもない
ちいさなしあわせ
なんだか知らないけれど、PC音痴で新しいことには、対応しにくい年寄なもので。
慣れなければの一心で、やっております。
長く座っていられないので、コメントはスマホから入れるのですが、タイトルも名前も入れるところがなく、いちいち通称を名乗っております。
また、ロボットではない、の写真も不鮮明で、スマホも面倒になりました。
タイトルがなくても通称でもOK。
ぼくは長いあいだ歩けない。
10分ごとに休憩しないと息切れがひどい、それに加えて膝が抜けるカックン膝になる。
誰でも少なからずハンデを持っているから、自分がラクなやり方でいいと思うよ。
ブログは慣れるしかないね、
めんどうだけど頑張れ。
ご意見・ご要望・・・に10回ぐらい出しましたが、フィードバックがありません。長年使っているのでやめるわけにもいかないし・・・困った。
何とかやっていくしかないようです。
いつも閲覧有難うございます。
フィードバックなしでアドバンスユーザーに慣れろを
強要するようなgooのやり方はどうかと思いますね。
ひとまず「やめるわけにもいかない」に安心しました。
これからも頑張ってください。
こちらこそ有難うございます。