画像は夕映えの雲のいたずら。近くのスーパーは7月初旬になると一斉に盆飾り用品が店頭に並べられ10日を過ぎると供えの干菓子やキュウリの馬とナスの牛が登場する。お盆が終わると一旦しまわれて、8月の初旬になるとまた登場する。
道路を隔てて向こう側が7月のお盆でこちら側が8月のお盆、こんな狭い地域だけど昔からの習わしはずっと続いている。当たり前だけど盆踊りや夏祭りもダブることになる。
ぴーひゃららやチ . . . 本文を読む
人それぞれな一日の使い方 slow & quick goo.gl/bhej1v
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年7月3日 - 09:22
カウンターの暴走初めて見たわ
暑いからね!
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年7月3日 - 15:05
プラ鉢の青1号が気温が上がったこの
1週間でぐっと大きくなった。
— 睡蓮 (@ . . . 本文を読む
画像は数年前に新幹線の中から撮った三河付近のヤシの木、どこかにUPした憶えがあると探し回ってTwitterで見つけた。記憶の断片を拾い集めるのはけっこう面白い。
いまだに、ぐっすり眠って目が覚めたとき、「お、いけね」とアセりまくる。いまは何時間寝てもいいんだよと言い聞かせて二度寝する。
若い時から睡眠3時間のナポレオンなみ生活が身に沁みついて24時間がフリータイムになった今もさほど変わりはない . . . 本文を読む
予定通りおきたけど
ドピーカンすぎて
朝陽を撮る気がおきない
白すぎる空はつまらない
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年7月2日 - 05:09
日光を浴びて幼魚が活発におよぎだしたら
テトラフィンを指でくだいたエサをまく
わさわさよってくるのが楽しい
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年7月2日 - 07:15
RX100M6:横須賀港の夜景 . . . 本文を読む
高圧線の鉄塔や大きな火の見櫓を見ると撮りたくなる。直近に行った「海ほたる」でも巨大なクレーンがあったけど、駐車場のすぐ脇に立つもんだからどうやっても撮れなかった。
横須賀の夜景で真っ先に撮ったのは赤/白の鉄塔とクレーン、その次が四角い建物の屋上に設置されたパラボナアンテナ、宇宙の音まで捉えそうな像の耳、さすがに基地の町。
次回の横須賀は「横須賀軍港めぐり」の予定。ベタな遊覧船クルー . . . 本文を読む
なりすまし広告かww
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年7月1日 - 00:01
江の島・鎌倉は外国人旅行者が団体で歩いていた
Chinese、Koreanが飛び交うなかJapaneseも少し
顔を見ただけではわからない、なるほどのAsianルーツ
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年7月1日 - 00:17
見ると撮りたくなるもの
〇飛行機
. . . 本文を読む
海に落ちる夕陽を撮ろうとM6を持ってぶらり出かけた。藤沢で海と並走するR134に入ったとたん渋滞のドツボにはまる。江の島を抜ければ空くだろうの予想は軽く裏切られ、鎌倉・逗子・葉山まで渋滞は続く。
江の島・鎌倉は団体客が列をなして歩いていた。かの有名な「珊瑚礁」のテラス席も満杯で、彼らは渋滞の車を眺め、ぼくらはテラス席の女子を眺める。そこに割って入る緑の江ノ電がガッタンガッタンと行く。
ブルーノ . . . 本文を読む
5分前にクール宅急便が持ってきた
またきたサクランボ!
昨日は「紅てまり」今日は「紅秀峰」
両方味わえとな。thank you Ryo.
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年6月30日 - 09:51
スマホとコンデジ雑感&野良にゃんの通り道 goo.gl/tawwP7
— 睡蓮 (@suiren2009) 2018年6月30日 - 11:39
朝からおとな . . . 本文を読む