〇郵送で手続き
・住民票がある市区町村から申請書が送られてくる。
・申請書に世帯主が本人名義の金融機関の口座番号などを記入し、
口座を確認できる書類と本人確認の書類のコピーを返送する。
・家族分の給付金がまとめて振り込まれる。
・住民票がある市区町村から申請書が送られてくる。
・申請書に世帯主が本人名義の金融機関の口座番号などを記入し、
口座を確認できる書類と本人確認の書類のコピーを返送する。
・家族分の給付金がまとめて振り込まれる。
申請書の様式案3枚
給付対象者はあらかじめ印字されている
支給を希望しない人は記入欄にチェックを入れる
(画像はNHKサイトより拝借)
給付される時期は住民票がある市区町村役場のスキル次第、
人口が少ない市町村は早く給付できるが、人口が多ければ
その分時間がかかるはず。
人口が少ない市町村は早く給付できるが、人口が多ければ
その分時間がかかるはず。
カードの情報を読み取りログイン、郵送での申請と同様に口座の情報などを
入力し、口座を確認出来る書類の写真をアップして申請が完了する。
新規でのマイナンバーカードの取得はPC・スマホ・郵送の3種類あり、
それぞれの申請方法はこちら → マイナンバーカード総合サイト
(地方公共団体情報システム機構)
申し込みは簡単だがカードが交付されるまで約1ヶ月かかる。
すでにマイナンバーカードを持っている方は有効期限に注意。
自分は今年1月に更新したが、更新案内が抽象的で顔写真が必要か
どうか分からず、念のため顔写真を持参したら不要と云われた。
(更新は住民票がある市町村役場に出向いて行う)
それぞれの申請方法はこちら → マイナンバーカード総合サイト
(地方公共団体情報システム機構)
申し込みは簡単だがカードが交付されるまで約1ヶ月かかる。
すでにマイナンバーカードを持っている方は有効期限に注意。
自分は今年1月に更新したが、更新案内が抽象的で顔写真が必要か
どうか分からず、念のため顔写真を持参したら不要と云われた。
(更新は住民票がある市町村役場に出向いて行う)
確定申告や税金の支払い(e-Tax)をネットでしている人を除き、
初めてオンライン申請をする人は事前に接続して試しておこう。
初めてオンライン申請をする人は事前に接続して試しておこう。
※PCの場合はカードを読み込むリーダーが必要
◎スマホで手続き
必要なものはNFC対応のスマホ、マイナンバーカード、専用アプリの
「マイナポータルAP」を事前にDLしておくこと。
対応機種:iPhone7以降の機種(iOS13.1以上)、シャープAQUOS、
富士通arrows、ソニーXperia、サムスンGalaxy...など。
※あらかじめ設定画面よりNFC機能を有効化しておく。
「マイナポータルAP」ログイン→4桁のパスワード→画面の指示に従い
マイナンバーカードをスマートフォンにかざす→認証OK→ログイン完了。
※パスワードはマイナンバーカードの申請時に設定したもの。
◎PCで手続き
必要なものはUSB接続のICカードリーダー、マイナンバーカードの2点。
※ICカードリーダーの代わりにマイナポータルAPをDLしたNFC対応
スマホを使いカードを読み取ることができる。
対応ブラウザは、Internet Explorer、Edge、Chrome、Firefox、Safari。
PCにICカードリーダーを繋ぎマイナンバーカードをセットした状態で、
マイナポータルのトップページ右上の「ICカードリーダーでログイン」、
必要なものはNFC対応のスマホ、マイナンバーカード、専用アプリの
「マイナポータルAP」を事前にDLしておくこと。
対応機種:iPhone7以降の機種(iOS13.1以上)、シャープAQUOS、
富士通arrows、ソニーXperia、サムスンGalaxy...など。
※あらかじめ設定画面よりNFC機能を有効化しておく。
「マイナポータルAP」ログイン→4桁のパスワード→画面の指示に従い
マイナンバーカードをスマートフォンにかざす→認証OK→ログイン完了。
※パスワードはマイナンバーカードの申請時に設定したもの。
◎PCで手続き
必要なものはUSB接続のICカードリーダー、マイナンバーカードの2点。
※ICカードリーダーの代わりにマイナポータルAPをDLしたNFC対応
スマホを使いカードを読み取ることができる。
対応ブラウザは、Internet Explorer、Edge、Chrome、Firefox、Safari。
PCにICカードリーダーを繋ぎマイナンバーカードをセットした状態で、
マイナポータルのトップページ右上の「ICカードリーダーでログイン」、
4桁のパスワードを入力し、カードの認証を行う。
ICカードリーダーを使わずスマホでログインする場合は、「二次元バー
ICカードリーダーを使わずスマホでログインする場合は、「二次元バー
コードでログイン」、PC画面に表示されたQRコードをスマホのマイナ
ポータルで撮影、パスワード入力とマイナンバーカードを読み込む。
認証が完了するとPCでマイナポータルが自動的に読み込まれる。
ネット申請はマイナンバーカード、NFC対応スマホorカードリーダーが
ポータルで撮影、パスワード入力とマイナンバーカードを読み込む。
認証が完了するとPCでマイナポータルが自動的に読み込まれる。
ネット申請はマイナンバーカード、NFC対応スマホorカードリーダーが
必須になるので、結論を云うと、申請書が届いたら必要事項を記入して
即時返送するのがベストに思う。時間はかかるが簡単で手間いらず。
一刻でも早く現金をという方はネット申請がお奨めです。
Q&A
〇口座がない場合は受け取れる?
口座がない人、住んでいる場所が金融機関から遠く離れている人に限り、
自治体の窓口に申請書を提出し、後日給付金を受け取ることができる。
〇世帯ごとの給付を望まない場合は?
DVを受けて別居している、離婚調停をしている等、世帯主への一括
振り込みを望まないときは、申し入れを受ければ避難先の自治体で
世帯主とは別に受け取れることを検討している。
〇路上生活者やネットカフェ難民など住所がない人はどう申請する?
住民登録がされている市区町村で給付の申請は可能との見解。
登録が抹消されている場合はいずれかの自治体に再登録すれば給付が
受けられる。基準日の4月27日以降に再登録が行われた場合でも受給
の対象になると説明している。
〇その他
28日以降に生まれた子どもは対象になりませんが、28日以降に亡く
なった人は対象となる。ホームレスの人などで住民票の登録がなく
なっていても4月27日時点で国内に住んでいれば、28日以降でも
住民票の登録を行うことで対象となるということ。
総務省特設ホームページ
専用のコールセンターで相談も受け付けています。
電話番号:03-5638-5855
受付時間:午前9時~午後5時半 (土、日、祝日を除く)
参考までにICカードリーダー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます