水産北海道ブログ

北の漁業と漁協がわかる情報満載です

2017年1月31日(火)発行/北海道漁協系統通信6219号

2017-01-31 17:06:23 | 系統通信

第26回全道「JF共済」推進委員長会議
チョコー純新規を重点に年度末に向け目標達成誓い合う
29年度から新3か年計画、全戸訪問で保有減少に歯止め

第3回北海道あさり勉強会
本州先進地のアサリ増養殖・資源回復事例報告

平成28年度第3回北海道ナマコ増殖研究会
ひやま漁協乙部支所の簡易種苗生産など4事例を報告

道南太平洋スケソウニュース最終版
海域反応量は昨年同期上回り、登別~鵡川沖で強い反応

道内水面漁場管理委員会
第20期がスタート、小野寺部長が辞令を交付

森漁協が新事務所に移転

道内関係沖底船、オホーツク海で自主休漁


2017年1月27日(金)発行/北海道漁協系統通信6218号

2017-01-27 17:02:57 | 系統通信

平成28年度第2回全道JF共済推進協議会
12月末でチョコー純新規170億、前年比105%
全戸訪問で潜在する引受基準緩和対象者に保障提供を

懸賞付「海の子応援マリンちゃん定期貯金」
台風被害にもかかわらず目標を65億円上回る
社会貢献7年目、138校に2万4千円分の図書カード

森漁協の新事務所・荷捌所が完成 竣工式を挙行
HACCP取得を見越し、衛生管理体制を大幅強化
旧施設跡地に天蓋施設建設 待望の屋根付き施設完成へ

小樽地区密防協が道の支援で密漁監視強化
録画できる高性能の暗視デジタル双眼鏡を漁協に配備進

天塩町と北るもい漁協天塩支所が札幌市役所で食材フェア
天塩産スナガレイの定食などを当日限定で販売


2017年1月24日(火)発行/北海道漁協系統通信6217号

2017-01-25 11:12:32 | 系統通信

札幌でホッケ資源の現状と管理の展望を議論
さらなる管理強化や休漁措置、経営・市場対策など必要か

第62回全道青年・女性漁業者交流大会開催
ひやま女性部、厚岸ワカメ養殖漁業班、蝦名漁業部が全国大会へ
青年漁業士6名、指導漁業士15名が北海道知事から称号を授与

平成28年度北海道漁業士研修大会
全道各地の浜のリーダー約120名が親睦深める

道栽培公社が全道シシャモ勉強会
日没後の干潮直後に遡上数急増など調査研究の今を報告

ひだか漁協が「さっぽろ雪まつり」雪像づくりを激励
日高産タコとサラガイのスープカレーを提供


2017年1月20日(金)発行/北海道漁協系統通信6216号

2017-01-20 13:18:25 | 系統通信

お魚殖やす植樹運動推進会議が今後の方向協議
全道的な拡大、植樹資金の確保、普及啓発活動を

水産・食料研究会が「資源管理」で政策提言
次期水産基本計画に漁業者の納得できる内容求める

道南太平洋スケソウ刺し網漁業の漁獲状況
年内は前年の6割弱、年明け水揚げ好調式

平成28年度海ごみポイ捨て防止大会
海岸漂着ごみや流木被害テーマに議論 道漁連が事例を報告

水産政策審議会 第67回企画部会
「2027年に70%」水産庁が魚介類自給率目標示す

全水加工連が品質審査会受賞賞品を表彰
道内から(株)竹田食品(函館市)など5社が受賞

水産庁が11日付人事異動発令
岡 貞行計画課長が漁港漁場整備部長に昇進


2017年1月17日(火)発行/北海道漁協系統通信6215号

2017-01-17 17:20:25 | 系統通信

第4回北海道水産業・漁村振興審議会
新しい北海道水産業・漁村振興推進計画策定へ多くの意見
栽培漁業の更なる振興へ向け各種対策を検討

道猟友会に日本海漁業振興会議、道漁連、道が要請
トド駆除枠拡大に伴い猟友会ハンターの協力が不可欠

北方領土対策特別委員会
共同経済活動、北方領土問題で道の対応質疑

曽波上海大菱食品有限公司総経理が来道
日本食海外普及功労者表彰の受賞を荒川副知事に報告

えりも以西海域マツカワ漁獲状況(28年11月末)
11月の漁獲高は14トン・2千万円 前年同月を下回る

道内水面漁場管理委員会
尻別川支流目名川本支流のヤマベ採捕禁止を

サハリンで距岸6マイルの沿岸操業を2017年も続行
水産業発展プログラムに基づき5億ルーブルの国家支援も

歯舞漁協のフノリ・ギンナンソウ採取は21日解禁

1月24日、全道「JF共済」推進委員長会議