水産北海道ブログ

北の漁業と漁協がわかる情報満載です

休刊と発行のお知らせ

2024-04-30 13:10:44 | お知らせ
 弊社発行の「北海道漁協系統通信」はGWのため、4月30日(火)と5月3日(金)をお休みします。
 なお、月刊「水産北海道」5月号は予定通り、5月10日(金)発行となります。
 また、現在制作中の「北海道定置網漁場図」は5月中に発行予定日を決め、皆さまに改めて出版案内と申込用紙を発送する予定でございます。
 必要な方はFAX、メールでお知らせください。
 FAX 011-271−4605番
 メール kaisha@suisanhokkaido.co.jp


2024年(令和6年)4月26日(金)発行/北海道漁協系統通信第6791号

2024-04-30 13:08:56 | 系統通信
道漁連 R5総取扱高は前年比361.6億円減の3,051億円
R6取扱計画2,838億円、安定消流に向けた各種取り組み推進

道信漁連 令和5年度貯金残高7,176億円
業務効率化図り、第20期中期計画策定進める

道漁業共済組合 R5漁業共済加入実績7,551件・1,482億円
ほたて桁網と新設「ほや」で加入拡大、無事故払戻は9.000万円

北海道漁港漁場協会 第71回通常総会
髙橋会長を再選、新副会長に新村・池田、新専務に加藤の各氏

道総研がR6年度新たに取り組む研究課題を発表

5月8日、道立漁業研修所で総合研修入所式

2024年(令和6年)4月23日(火)/北海道漁協系統通信第6790号

2024-04-25 00:24:31 | 系統通信
日本海沿岸ニシン漁獲状況(4.10)
後志北部・石狩とも前年実績上回る 石狩本所は過去最高
石狩・厚田で漁期後調査、4月以降も産卵前の個体が来遊

令和6年度道漁業無線連合会の通常総会
佐藤会長(北見)が勇退、本間理事(胆振)が新会長に就任

北太平洋漁業委員会(NPFC)で新資源管理を決定
サンマ公海で13.5万㌧、全体で22.5万㌧と10%削減

魚粉飼料に替わる国産飼料となるか
水産研究・教育機構がミズアブとオーランで養魚飼料を開発
昆虫粉と微細藻類の組み合わせは世界初

道×UHB×すすきの観光協会 道産水産物PRキャンペーン
「翠」ジンソーダと「海の宝プロジェクト」

6月18日、浦河港で日高地区救難所訓練大会

5月16日(木)、JF共済全道優績JF表彰式

5月23日(木)、道ぎょれん会 お取引先懇談会

2024年(令和6年)4月19日(金)発行/北海道漁協系統通信第6789号

2024-04-21 00:48:27 | 系統通信
岸田首相に鈴木知事、富原議長、阿部会長が要請
中国の水産物輸入停止即時撤廃、消費、加工支援の継続求める

2024年ロシア漁獲量は170万㌧、前年比2.6%増(4月16日)

道東地区のトラウト養殖、大型種苗利用で今期も継続

令和6年度(第20回)若手農林水産研究者候補者の募集を開始

「フィッシングルール2024Rule&Manner」小冊子・Web版発行

食品製造現場への先端技術導入を後押し
農水省がロボット導入・運用時の衛生管理ガイドライン策定

厚岸翔洋高3年生4名がサイパン沖で1ヶ月の洋上実習

道水産林務部人事異動(水産普及)(R6.4.1付)

5月28日、道民の森で「お魚殖やす植樹運動」

2024年(令和6年)4月16日(火)発行/北海道漁協系統通信第6788号

2024-04-21 00:47:47 | 系統通信
常呂漁協が令和6年度大漁祈願祭
外海ホタテ4万9,600㌧を効率良く生産
サロマ湖の流氷被害乗り越え、安全操業を

環境省が2022年度温室効果ガス排出・吸収量発表
世界で初めてブルーカーボン35万㌧を国連に報告

胆振総合振興局が子ども食堂でスケソウ料理提供

北海道文教大学とWMIが「環境」で包括連携
昆布を使ったレシピ開発、子供向け教育プログラム

余市郡漁協「余市ムール」の出荷を開始 今期は減産模様

えりも以西海域マツカワ漁獲状況(R6.2月末)

岩手県の養殖サーモン水揚スタート 今期2千㌧超えの見通し

道水産林務部人事異動(係長級) R6.4.1付