政府は12月22日、令和6年度予算案(概算)を閣議決定し、1月26日開会予定の通常国会に提出する。農林水産予算は2兆2,686億円で、ほぼ前年度同額を確保した。
水産関係予算は、1,909億円で10億円の減。令和5年度補正との合計でも3,170億円と38億円減額されたが、3千億円の大台を突破した。
令和6年度予算のうち、非公共は1,096億円で前年度に比べ10億円の減、公共は814億円で1億円増。これは水産基盤整備が730億円と前年度を1億円上回ったことによるもの。
主な事業は、漁業経営安定対策の着実な実施を図るため、大型予算を組み「漁業収入安定対策(積立ぷらす)」に当初202億円、補正225億円を計上。「漁業経営セーフティネット構築」に当初18億円、補正365億円を計上した。
資源調査・評価の充実と資源管理の推進に当初58億円、補正49億円を計上するほか、漁業取締・密漁監視体制の強化に当初159億円、補正43億円を計上する。
沿岸漁業の競争力強化に当初30億円、補正60億円を投じて省エネ化の対応や漁船等のリース方式による導入を支援する。沖合・遠洋漁業の競争力強化には当初11億円、補正70億円を計上し、もうかる漁業による実証を推進する。
内水面およびサケ・マスなどの栽培漁業支援総合対策に当初で14億円を計上し、サケ回帰率の向上に必要な放流体制の取り組みを支援する。
浜の活力再生・成長促進交付金には当初20億円、補正45億円を計上し共同利用施設、密漁防止対策など浜プランの着実な推進を図る。水産多面的機能の発揮等に当初38億円、補正16億円を投じて漁業者が行うブルーカーボンに資する藻場・干潟の保全・モニタリングなどを支援する。
公共の水産基盤整備事業には、当初730億円、補正300億円を計上し、拠点漁港の流通機能強化、環境変化に対応した漁場整備、藻場・干潟の保全・創造などを進める。