油戸川へ行きました。
一部、新2年生は原付バイクにまたがり移動。移動手段が増えたことにより、機動能力アップ。

ミーティング後、いざ川へ。
目的は、「スミウキゴリの産卵期と産卵場所を追え!」
川に入り、浅く急な流れが続き、捕獲されるのは、ルリヨシノボリとシマヨシノボリのヨシノボリ類のみでした。
ところが、深場にきたところでスミウキゴリが取れ始めました。
考えてみると・・・。
↓このような瀬の浅いところではヨシノボリ類が捕獲され、

↓このような深い場所ではスミウキゴリが捕獲されました。

ヨシノボリ類もウキゴリ類も同じハゼ科の魚。そして、同じ川に生息。
しかし、好きな場所ってあるのですね。
↓このバケツにルリヨシノボリとスミウキゴリが入っています。
違いがわかるでしょうか?

肝心なスミウキゴリの卵は取れませんでしたが、捕獲魚から、まだ産卵前と推測されました。
調査は続く。
一部、新2年生は原付バイクにまたがり移動。移動手段が増えたことにより、機動能力アップ。

ミーティング後、いざ川へ。
目的は、「スミウキゴリの産卵期と産卵場所を追え!」
川に入り、浅く急な流れが続き、捕獲されるのは、ルリヨシノボリとシマヨシノボリのヨシノボリ類のみでした。
ところが、深場にきたところでスミウキゴリが取れ始めました。
考えてみると・・・。
↓このような瀬の浅いところではヨシノボリ類が捕獲され、

↓このような深い場所ではスミウキゴリが捕獲されました。

ヨシノボリ類もウキゴリ類も同じハゼ科の魚。そして、同じ川に生息。
しかし、好きな場所ってあるのですね。
↓このバケツにルリヨシノボリとスミウキゴリが入っています。
違いがわかるでしょうか?

肝心なスミウキゴリの卵は取れませんでしたが、捕獲魚から、まだ産卵前と推測されました。
調査は続く。