加茂水高前の山には、桜が咲き始め、春の訪れを感じながら日々頑張っています。
さて、入学式も終わり、1年生もだんだん学校生活に慣れてきています。そんな頃、水産生物部には新入部員も4人入り、(もう2・3人は増える予定です!)
新入部員の中にも先輩たちの仕事ぶりを見て、早く仕事を覚えようと努力する部員などもおり、将来の生物部がまた一段と賑やかになりそうな気がしてならない、今日この頃です。
最近の活動内容は、大山に「ウキゴリ」を探しに行きましたが、残念ながら期待するほどの成果はあげられませんでした。また、今日は水族館のほうにクラゲを持って行き、新入部員達とともに水族館のクラゲの話や見学などおこなってきました。
ちなみに、コアミは日々大量にとれ、加茂のレインボービーチにはまだ姿を見せています。
ウキゴリのほうは、次回出直すことにします。(笑)
それではまた…
by よっちゃん S.H
さて、入学式も終わり、1年生もだんだん学校生活に慣れてきています。そんな頃、水産生物部には新入部員も4人入り、(もう2・3人は増える予定です!)
新入部員の中にも先輩たちの仕事ぶりを見て、早く仕事を覚えようと努力する部員などもおり、将来の生物部がまた一段と賑やかになりそうな気がしてならない、今日この頃です。
最近の活動内容は、大山に「ウキゴリ」を探しに行きましたが、残念ながら期待するほどの成果はあげられませんでした。また、今日は水族館のほうにクラゲを持って行き、新入部員達とともに水族館のクラゲの話や見学などおこなってきました。
ちなみに、コアミは日々大量にとれ、加茂のレインボービーチにはまだ姿を見せています。
ウキゴリのほうは、次回出直すことにします。(笑)
それではまた…
by よっちゃん S.H