今日は、車検を自分で行うユーザー車検に行ってきました。
もう5回目くらいになるでしょうか?
自分で車検をするにはまず事前に予約をいれておきます。
私は、埼玉運輸支局 所沢自動車検査登録事務所に予約しました。
検査前には、点検やオイル交換などしておくといいと思います。
朝、8:45から受付が開始なので8:30に到着し提出書類に記入するため建物の中へ。
こんな建物で最初はB棟です。
案内板も出ています。
提出書類は全部で3枚。車検証と自賠責保険の用紙を持っていきます。
こんな感じで全て記入の仕方が書いてあります。
ボールペンと鉛筆で記入するのがあるので間違えないように注意が必要です。
一番下の用紙は車を検査するときに機械に差し込みます。
記入が終われば、受付の番号札をもらいます。
そして、印紙の購入と新たに自賠責保険に入るために隣のA棟に行きます。
ここで
検査登録印紙 400円
審査証紙 1300円
重量印紙税 1500円
合計 16700円を支払います。
そして隣で自賠責保険に入ります。
私は 21550円
車検の金額は私の場合は全部で 38250円でした。
安いですよね。
そして 8:45 B棟に戻り車検の受付。
そして車に戻り、いよいよ検査。5番レーンから入ります。
そしてちょっと待ち
9:00 検査員の方が来て、
前から
ライト(ロービーム、ハイビーム、フォグランプ)
ハザードランプ
ウォッシャー液とワイパー
ウィンカー
クラクションをチェック
後ろから
ライト
ハザードランプ
ブレーキランプ
バッグギアランプをチェック
そして
ボンネットを開け走行距離をチェック
9:15 いよいよ車の検査です。
全部で3箇所で行うのですが、車を進めながら検査します。10分ほどで終わります。ー
はじめての方はハザードランプをつけておくと親切に教えてくれます。
私ははじめてではないけどハザードランプつけてました。
最初は
①黒煙 排気ガス検査
棒みたいなのをマフラーに入れて検査します。
上に画面にーOKが出れば一度車から降りて用紙を機械に差し込みチェックを受けます。
続いて前に進み
②スピード、ブレーキ、ライトの検査
最初はスピード。時速40km/hになるようにアクセルを踏みます。
上の画面にOKが出ればブレーキの検査。
ブレーキペダルとフットブレーキを順番に踏みます。
上の画面にOKが出ればライトのチェック。
右と左がOKなら一度車から降りて用紙を機械に入れます。
前に進みいよいよ最後の検査です。
③下回り ブレーキ 揺れの検査
揺れの検査は横や前後に揺れ、最初はびっくりします。
最後はブレーキペダルとフットブレーキを踏み終了。
用紙を機械に入れ検査員のチェックを受けその用紙をB棟に持っていきます。
9:25 B棟に書類を提出するとすぐに車検証を発行してくれます。
これで全て終了。
料金は38550円と安く、検査時間も10分ほどで終わる
ユーザー車検。おすすめです。
もう5回目くらいになるでしょうか?
自分で車検をするにはまず事前に予約をいれておきます。
私は、埼玉運輸支局 所沢自動車検査登録事務所に予約しました。
検査前には、点検やオイル交換などしておくといいと思います。
朝、8:45から受付が開始なので8:30に到着し提出書類に記入するため建物の中へ。
こんな建物で最初はB棟です。
案内板も出ています。
提出書類は全部で3枚。車検証と自賠責保険の用紙を持っていきます。
こんな感じで全て記入の仕方が書いてあります。
ボールペンと鉛筆で記入するのがあるので間違えないように注意が必要です。
一番下の用紙は車を検査するときに機械に差し込みます。
記入が終われば、受付の番号札をもらいます。
そして、印紙の購入と新たに自賠責保険に入るために隣のA棟に行きます。
ここで
検査登録印紙 400円
審査証紙 1300円
重量印紙税 1500円
合計 16700円を支払います。
そして隣で自賠責保険に入ります。
私は 21550円
車検の金額は私の場合は全部で 38250円でした。
安いですよね。
そして 8:45 B棟に戻り車検の受付。
そして車に戻り、いよいよ検査。5番レーンから入ります。
そしてちょっと待ち
9:00 検査員の方が来て、
前から
ライト(ロービーム、ハイビーム、フォグランプ)
ハザードランプ
ウォッシャー液とワイパー
ウィンカー
クラクションをチェック
後ろから
ライト
ハザードランプ
ブレーキランプ
バッグギアランプをチェック
そして
ボンネットを開け走行距離をチェック
9:15 いよいよ車の検査です。
全部で3箇所で行うのですが、車を進めながら検査します。10分ほどで終わります。ー
はじめての方はハザードランプをつけておくと親切に教えてくれます。
私ははじめてではないけどハザードランプつけてました。
最初は
①黒煙 排気ガス検査
棒みたいなのをマフラーに入れて検査します。
上に画面にーOKが出れば一度車から降りて用紙を機械に差し込みチェックを受けます。
続いて前に進み
②スピード、ブレーキ、ライトの検査
最初はスピード。時速40km/hになるようにアクセルを踏みます。
上の画面にOKが出ればブレーキの検査。
ブレーキペダルとフットブレーキを順番に踏みます。
上の画面にOKが出ればライトのチェック。
右と左がOKなら一度車から降りて用紙を機械に入れます。
前に進みいよいよ最後の検査です。
③下回り ブレーキ 揺れの検査
揺れの検査は横や前後に揺れ、最初はびっくりします。
最後はブレーキペダルとフットブレーキを踏み終了。
用紙を機械に入れ検査員のチェックを受けその用紙をB棟に持っていきます。
9:25 B棟に書類を提出するとすぐに車検証を発行してくれます。
これで全て終了。
料金は38550円と安く、検査時間も10分ほどで終わる
ユーザー車検。おすすめです。