買出しは、自転車の前後のカゴに 大袋
落ちないように、縛る
重い荷物を持って家に着けば
冷蔵庫のしまい場所に困るほどの量で
1度に渡すお惣菜は、タッパ8~10パック
メニューの目標は 腸活しながら
家族4人の喜ぶ 夕食作り
1月末~ そろそろ、2か月
150以上のパック入り総菜・・作ったかも
煮物などは 味は解るが
お買い得品が有れば、創作料理になる
これと これを 合わせようとか
名無しのメニューで「風」となる
なるべく子供達が好きな 「風」を
切って・切って・炒めて・茹でて
揚げて・煮込んで・冷まして・・・・
調味料はあれこれ・・隠し味も
ざる・大鍋・小鍋・フライパン皿・・
そのたび 洗剤で洗い
油物は お湯でさっぱり洗い流さないとね
まな板は 殺菌消毒しないと心配
その繰り返しを数時間・・
奇麗なタオルを何枚も取り換える
思うのは・・
皆が美味しく食べてくれますように・・
お店なら お客さんの食べる顔を見て
店主は、もっと美味しい物を作りたいと思う
デリバリーは、顔は見えないから
不味かったら もう注文して来ない
味と 対応 で勝負しかない
長年、自分の味を守って
店を守り続ける 店主の心意気
すごいと思う
作る張り合い が有るからでしょう
クマ惣菜を、皆は
どういう様子で食べているのかなぁ
子供達の声の感想を
いちども 聞いたことは無い
我慢して食べている物も有るのかな
人を褒めない旦那でも、夕食を食べ終わる時
「あ~うまかった~!!必ず、何度も言う
これで又、作ろう!と
クマも、張り合いが出る
もう そろそろ
暖かくなってきて
食中毒の心配もある
次男宅への 3日分の作り置き総菜を
順番に食べてもらうのは
心配になる季節になった
さあどうしよう
段取り・下準備・応用・創作・リメイク
それを考えれば
時間短縮にもなり 楽しく
何でもできる と思う