こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

成長中

2016-05-15 10:10:34 | 日記
土曜日の午後、いつもの山へ蕗を摘みに・・

こんな山の中に入るのではなくて、脇道で摘んでます

竹がニョキニョキ成長中でした 

山の収穫、早速料理をしました 

山椒の実は、途中のお店で売っていたので入れました

指先が真っ黒になっちゃいましたけれど

三つ葉のおひたし、蕗の佃煮、蕗の葉の佃煮 たくさん出来上がり

どれも、いつもの味で、箸休めにピッタリ

ご飯が、すごく美味しくなるんです 

食べ過ぎ・塩分とりすぎ、注意ですよ







コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電話待ち | トップ | 和菓子の大福だ~~ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くまさん こんにちは。 (isikazu62)
2016-05-15 10:56:37
画像が家の隣の竹藪と同じです
今年もタケノコから竹になっています。

強い風の日などは竹のこすり合いで賑やかです。
返信する
筍とらないと やばい (たにし)
2016-05-15 13:43:46
筍を 採らないと 竹が充満してしまいますね?
もうそう竹かな? 
田舎だと 浸けておいて 1年中食べるんですよ^^
タニシは そこまでしませんがw
無理は 飽きて続かないので 何事も 趣味から入りますw
山椒の木は すぐ成長するので 屋敷に売るほど 生えています^^
棘が あるので 毎年切ってやるんです イヒ♪
イワシとか 筍に あいますよね^^v
蕗御飯 凄く美味しかったのが 忘れられないです^^
適当に作ったので レシピを忘れちゃったけど 
また 挑戦します^^
最近は 良いお姑さんに なるために 生活習慣を変えてるところです(笑)
別居で 気楽に 助け合って行くんです 
返信する
さわさわ~ざわざわ~ですか (isikazu62さんへ)
2016-05-15 16:14:41
竹やぶのそばに住んだことないのですが、
風の時は、うるさいんでしょうね~^^;;
竹やぶも手入れしないと、恐ろしいほど竹が生えて、いますね^^;;
お化けが出そうです^^;;
返信する
山椒があるんですか (おおたにしちゃんへ)
2016-05-15 16:19:32
ネットで山椒の実を買うとすごく高いんですよ^^;;
山のお店でちょうど3パックでていたので買ったんですが、安くて良かったです^^
もし時期をずらしてお店へ行ったら、もう売ってないですね
貴重品ですよ^^
クマは実を冷凍保存して、1年中に使います^^
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2016-05-16 08:19:48

 我が家の奥方は山菜茹でてですだけ佃煮なんてとてもとても
しかしくまさんお料理上手で美味しそう~こりゃご主人捗るね~、、。
返信する
コメントが消えちゃった (yuming718-)
2016-05-16 09:18:20
また書き直しだわ~ (/_;)
山菜の見分け方難しいですね
この間和歌山で見てましたけど、判りませんでした
くまさんも間違えないように気をつけてね~
竹の子の育ち方すごいですね
返信する
おひたしは美味しいですね (いいなさんへ)
2016-05-16 09:25:13
三つ葉は、すごく香りがあって、摘む楽しみがありますよ^^
茹でて置けば、おひたしや、みそ汁、使えます^^
蕗の葉は大量なので、つくだ煮が一番ですね
何回も茹でて、煮るので、長期保存できます^^
返信する
脇道なので^^ (ゆーみんさんへ)
2016-05-16 09:29:05
山菜と言っても、誰でもわかる蕗、と山三つ葉だけなんです^^

テレビで見るような、ぜんまい、ワラビ、行者ニンニクなどは採れません^^
買ったほうが良いかもですね^^
返信する
あるある  (たにし)
2016-05-17 15:23:48
山椒って 切っても 1年ですぐ大きくなるから 小さい木を 見つけたら 根から掘って捨てます
タニシは 葉っぱが 柔らかい時から 使います^^
実は 前に知らずに かじったら 口がしびれて
 「おえーおえー」
旅行の時に 飾りで入ってた 2粒を 知らないで食べたの

煮てなかったから あんな味って知らなかったのよ
寿司に 飾りで入れるなよぉ~ って思ったわ
山に行ったら 生えてないのかなぁ?
庭には あちこち 生えてるけど・・・
大葉も 雑草として 食べるくらい 生えてるよ(笑)

赤いシソの実を 浸けると 美味しいのよ^^
食事は バラバラだから 自分で作るの^^
だって 12時前に家事は 面倒だし 温かい物が 食べたいからね^^
今年は 畑を 頑張って 体力を もどしているんですぅ
返信する
しびれますね (おおたにしちゃんへ)
2016-05-17 16:58:45
実をかじるとしびれちゃいますよね^^
でも風味は素晴らしくて、つくだ煮に入れると美味しくなります^^
山椒ちりめん、つくだ煮も美味しい~~けれど高い^^;;

大葉は、いつもスーパーで買いますよ
漬物や、焼サバ丼を作るのに必需品です^^
紫蘇の実も、つぶつぶ感が良いですね~^^
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事