日南で夏にアスファルトの道路を歩いてると、小さな昆虫が驚いた
ように2~3m前に飛び出す事がよくあります。体調はわずか3cm
くらいなのですが、この昆虫が背中がとてもカラフルで色彩豊かな
珍しい昆虫「ハンミョウ」なのです。本当は、今日のブログは、この
ハンミョウとタマムシをセットにして「虹色の背中を持つ昆虫」という
タイトルでご紹介したかったのですが、残念ながら3日間もタマムシを
探し続けたもかかわらず、肝心のタマムシを見つける事ができません
でした。私の妹からの情報で大手門の側にある豫章館(よしょうかん)で
タマムシを見かけたいう情報を聞き込んでいたのですが、残念ながら
豫章館に行っても、この時はタマムシは出て来てくれませんでした。
でも何とか探し出して、今や幻となったタマムシをブログでご紹介しま
すね。今日は3枚の写真だけご紹介します。うーん、残念!。
【撮影日】2016/07/19 16:30:17.22
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:200mm f/3.5 1/320秒
今日も暑い、暑い日南でした。でも風があったので、思ったよりは
過ごしやすかったと思います。相変わらず平和な日南です。先日の
夕方のNHKニュースで全国版が終了して地方版に切り替わった時に
NHK宮崎のトップニュースは、霧島とか高千穂の山沿いで降った豪雨
のニュースでしたが、二番目はこんなニュースでした。
「串間市の幸島のボスザルがどうやら4年ぶりに代わったようです。
年配だったカバから、これまでNo.3だったケイに代わった・・・。」
このニュースを聞いて、やっぱり宮崎は平和な所だ、とちょっと幸せな
気持ちになりました。他の都道府県では、結構衝撃的なニュースが
あったりしますが、やっぱり宮崎は平和でいい所だとつくづく思いました。
でも今朝方、7月23日午前1時20分頃に、日南市飫肥の前鶴の鳥越製材所
で火事があったのです。工場の建物とか1000㎡くらいが全焼となった
ようです。鳥越製材所は、私の同級生のシン君の実家の工場です。
今日の夕方現場に行きましたがシン君と義理の兄のエイジ君が数名の
仲間と火事場のあと片付けをしていました。火事の原因は、今、消防と
警察が調べていますが、かなり古い工場だったので、もしかしたら漏電
が原因かも知れません。工場の再開には時間がかかるかも知れませんが
応援したいと思います。
今日のお薦めの焼酎は王手門酒造の「超越(ちょうえつ)」です。
日南市の芋焼酎です。数量限定の焼酎です。この焼酎の特徴は
麹にタイ米を使っている事でしょうね。タイ米と言えばあの細
長いパサパサしたお米で、沖縄でしか製造が許可されていない、あ
の泡盛の原料にもなっているお米です。そのタイ米の麹を芋焼酎
に使うという発想がなんとも面白いですね。早速飲んでみました。
うーん、香りが独特です。芋焼酎なのですが、芋焼酎らしくない
というかちょっと面白い芋焼酎だと思いますよ。百聞は一見にし
かず、ぜひ飲んでみて下さい。
今日のお薦めの曲は高橋真梨子の「for you」です。彼女の歌う
バラードは本当に心に響きます。先日、ミキプルーンでお馴染み
の三基商事に勤めている同級生からCDをもらいました。三基商事
のイメージソングが、実は高橋真梨子さんの「ときめいて空に」と
言う曲で、これがまたいい曲でしたよ。ぜひ聞いてみて下さいね。
ように2~3m前に飛び出す事がよくあります。体調はわずか3cm
くらいなのですが、この昆虫が背中がとてもカラフルで色彩豊かな
珍しい昆虫「ハンミョウ」なのです。本当は、今日のブログは、この
ハンミョウとタマムシをセットにして「虹色の背中を持つ昆虫」という
タイトルでご紹介したかったのですが、残念ながら3日間もタマムシを
探し続けたもかかわらず、肝心のタマムシを見つける事ができません
でした。私の妹からの情報で大手門の側にある豫章館(よしょうかん)で
タマムシを見かけたいう情報を聞き込んでいたのですが、残念ながら
豫章館に行っても、この時はタマムシは出て来てくれませんでした。
でも何とか探し出して、今や幻となったタマムシをブログでご紹介しま
すね。今日は3枚の写真だけご紹介します。うーん、残念!。
【撮影日】2016/07/19 16:30:17.22
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:200mm f/3.5 1/320秒
今日も暑い、暑い日南でした。でも風があったので、思ったよりは
過ごしやすかったと思います。相変わらず平和な日南です。先日の
夕方のNHKニュースで全国版が終了して地方版に切り替わった時に
NHK宮崎のトップニュースは、霧島とか高千穂の山沿いで降った豪雨
のニュースでしたが、二番目はこんなニュースでした。
「串間市の幸島のボスザルがどうやら4年ぶりに代わったようです。
年配だったカバから、これまでNo.3だったケイに代わった・・・。」
このニュースを聞いて、やっぱり宮崎は平和な所だ、とちょっと幸せな
気持ちになりました。他の都道府県では、結構衝撃的なニュースが
あったりしますが、やっぱり宮崎は平和でいい所だとつくづく思いました。
でも今朝方、7月23日午前1時20分頃に、日南市飫肥の前鶴の鳥越製材所
で火事があったのです。工場の建物とか1000㎡くらいが全焼となった
ようです。鳥越製材所は、私の同級生のシン君の実家の工場です。
今日の夕方現場に行きましたがシン君と義理の兄のエイジ君が数名の
仲間と火事場のあと片付けをしていました。火事の原因は、今、消防と
警察が調べていますが、かなり古い工場だったので、もしかしたら漏電
が原因かも知れません。工場の再開には時間がかかるかも知れませんが
応援したいと思います。
今日のお薦めの焼酎は王手門酒造の「超越(ちょうえつ)」です。
日南市の芋焼酎です。数量限定の焼酎です。この焼酎の特徴は
麹にタイ米を使っている事でしょうね。タイ米と言えばあの細
長いパサパサしたお米で、沖縄でしか製造が許可されていない、あ
の泡盛の原料にもなっているお米です。そのタイ米の麹を芋焼酎
に使うという発想がなんとも面白いですね。早速飲んでみました。
うーん、香りが独特です。芋焼酎なのですが、芋焼酎らしくない
というかちょっと面白い芋焼酎だと思いますよ。百聞は一見にし
かず、ぜひ飲んでみて下さい。
今日のお薦めの曲は高橋真梨子の「for you」です。彼女の歌う
バラードは本当に心に響きます。先日、ミキプルーンでお馴染み
の三基商事に勤めている同級生からCDをもらいました。三基商事
のイメージソングが、実は高橋真梨子さんの「ときめいて空に」と
言う曲で、これがまたいい曲でしたよ。ぜひ聞いてみて下さいね。