淡い紫色の菊はとても上品な感じがしていいですよね。今日は久しぶりにカメラを
持って近所を散策です。最近の日南はとても冷え込んできて初冬というよりも、すっ
かり真冬の気配が漂っている感じです。この菊が咲いている花畑の他の菊は、もう花
のピークは過ぎて終わりになろうとしていました。ただしこの淡い紫色の菊だけが
見頃になっていました。畑の中で手入れをしていたこの畑のご主人に「冷え込んで来
ましたねー。菊もそろそろ終わりでしょうかね?。」と尋ねると「そうですね。2週間
くらい前がちょうど見ごろでしたよ。」とのご返事でした。
【撮影日】2017/12/06 14:46:52.16
Nikon D810 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/3200秒
今日の日南はかなり冷え込みました。日中は風もそれほど強くはなかったのですが、晴れ
ていたにも関わらず、気温はあまり上がらず肌寒い一日でした。日南に戻ってきてから
1年と9か月経ちました。それにしても日南は広いようで本当に狭い土地だな、と思う事が
ありました。先日の土曜日にサイクリングをしていると友人のモシャ君の家の前で庭仕事
をしていたモシャ君とばったり会って、御昼時だったので近くの「あかえラーメン」に行っ
たら、このブログに何度も登場していただいているR先輩の同級生のU野さんと会って
(U野さんの妹さんは、私の同級生で、中学校時代にその妹さん(美穂子さんと言います)
と交換日記をしていたことがありました(笑)。)そんな事もあってU野さんは、私の事を
昔からご存知のようです。私が「お久しぶりです。」と言うとU野さんは、娘さん夫婦が
帰省してきたとの事で、家族でお昼を食べに来たとの事でした。ここでU野さんの隣にいた
男性が、突然私の横にやって来て「お久しぶりです。Sさんですよね。」と言ってきました。
突然の事に私がビックリしてその人の顔を見ると、吾田でカレー&スナック「Greeen」を
営んでいるT橋君でした。私の同級生のF原育ちゃんの従弟でもあります。しかも彼は、
先日東京からバイクで帰省してきた私の親戚のミー坊(東京でIT関連のソフト開発をや
っていて確か50代の半ばくらい)の親友でもあったのです。何故それがわかったかと言うと
実は2ヶ月くらい前、突然家の前にのドド、ドド、ドドと言う重低音のエンジン音がする
大型バイクがとまり一人の男性がおりてきて、家の玄関で「こんにちはミー坊です。」と
言うではありませんか。(ミー坊は東京から1300ccのバイクで高速道路を飛ばして帰省して
きたのでした。)私が「オオーッ!。ミー坊か。久しぶりだなー!。まあ、上がれ、上がれ。」
と言って、実に数十年ぶりの再開にいろいろと話し込んだ時があったのですが、その時に、
あかえラーメンでばったり会ったT橋君は、帰省する度に彼の家に泊まってお世話になってい
るくらいの親友だという事を聞かされたのです。本当に驚きました。まるでクロスワードパズル
がパタパタと解けていくような意外な人間関係の繋がりがわかってきたのです。こんな感じで
いくと、もしかしたら日南の人は知り合いばっかりになってしまいそうな感じがしますよね(笑)。
今日のお薦めの曲は手嶌葵の「ホームにて」です。中島みゆきの名曲ですよね。若い頃は
この曲を聴いて故郷を想い出し、何度涙した事か(笑)。(でも、本当の話)今の若い人に
もこの曲はジーンとくるのでしょうかね。故郷を遠く離れて、東京や大阪等の都会で暮ら
す今の若い人達にとって、故郷を想い出す曲ってどんな曲なのでしょうね。ちょっと調べて
みましょうかね。わかりましたよ。以下の曲が候補にあがりました。どれもいい歌ばかりで
した。みなさん、ぜひ聴いてみて下さい。
★いきものがかり 『帰りたくなったよ』
★アンジェラ・アキ 『HOME』
★斉藤和義 『歩いて帰ろう』
★HY『帰る場所』
★清水 翔太 『HOME』
★嵐 『ふるさと』
★槇原敬之 『遠く遠く』
★絢香 『おかえり 』
★GReeeeN 『遥か』(ドラマ風)
★ケツメイシ 『親父のメール』
持って近所を散策です。最近の日南はとても冷え込んできて初冬というよりも、すっ
かり真冬の気配が漂っている感じです。この菊が咲いている花畑の他の菊は、もう花
のピークは過ぎて終わりになろうとしていました。ただしこの淡い紫色の菊だけが
見頃になっていました。畑の中で手入れをしていたこの畑のご主人に「冷え込んで来
ましたねー。菊もそろそろ終わりでしょうかね?。」と尋ねると「そうですね。2週間
くらい前がちょうど見ごろでしたよ。」とのご返事でした。
【撮影日】2017/12/06 14:46:52.16
Nikon D810 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/3200秒
今日の日南はかなり冷え込みました。日中は風もそれほど強くはなかったのですが、晴れ
ていたにも関わらず、気温はあまり上がらず肌寒い一日でした。日南に戻ってきてから
1年と9か月経ちました。それにしても日南は広いようで本当に狭い土地だな、と思う事が
ありました。先日の土曜日にサイクリングをしていると友人のモシャ君の家の前で庭仕事
をしていたモシャ君とばったり会って、御昼時だったので近くの「あかえラーメン」に行っ
たら、このブログに何度も登場していただいているR先輩の同級生のU野さんと会って
(U野さんの妹さんは、私の同級生で、中学校時代にその妹さん(美穂子さんと言います)
と交換日記をしていたことがありました(笑)。)そんな事もあってU野さんは、私の事を
昔からご存知のようです。私が「お久しぶりです。」と言うとU野さんは、娘さん夫婦が
帰省してきたとの事で、家族でお昼を食べに来たとの事でした。ここでU野さんの隣にいた
男性が、突然私の横にやって来て「お久しぶりです。Sさんですよね。」と言ってきました。
突然の事に私がビックリしてその人の顔を見ると、吾田でカレー&スナック「Greeen」を
営んでいるT橋君でした。私の同級生のF原育ちゃんの従弟でもあります。しかも彼は、
先日東京からバイクで帰省してきた私の親戚のミー坊(東京でIT関連のソフト開発をや
っていて確か50代の半ばくらい)の親友でもあったのです。何故それがわかったかと言うと
実は2ヶ月くらい前、突然家の前にのドド、ドド、ドドと言う重低音のエンジン音がする
大型バイクがとまり一人の男性がおりてきて、家の玄関で「こんにちはミー坊です。」と
言うではありませんか。(ミー坊は東京から1300ccのバイクで高速道路を飛ばして帰省して
きたのでした。)私が「オオーッ!。ミー坊か。久しぶりだなー!。まあ、上がれ、上がれ。」
と言って、実に数十年ぶりの再開にいろいろと話し込んだ時があったのですが、その時に、
あかえラーメンでばったり会ったT橋君は、帰省する度に彼の家に泊まってお世話になってい
るくらいの親友だという事を聞かされたのです。本当に驚きました。まるでクロスワードパズル
がパタパタと解けていくような意外な人間関係の繋がりがわかってきたのです。こんな感じで
いくと、もしかしたら日南の人は知り合いばっかりになってしまいそうな感じがしますよね(笑)。
今日のお薦めの曲は手嶌葵の「ホームにて」です。中島みゆきの名曲ですよね。若い頃は
この曲を聴いて故郷を想い出し、何度涙した事か(笑)。(でも、本当の話)今の若い人に
もこの曲はジーンとくるのでしょうかね。故郷を遠く離れて、東京や大阪等の都会で暮ら
す今の若い人達にとって、故郷を想い出す曲ってどんな曲なのでしょうね。ちょっと調べて
みましょうかね。わかりましたよ。以下の曲が候補にあがりました。どれもいい歌ばかりで
した。みなさん、ぜひ聴いてみて下さい。
★いきものがかり 『帰りたくなったよ』
★アンジェラ・アキ 『HOME』
★斉藤和義 『歩いて帰ろう』
★HY『帰る場所』
★清水 翔太 『HOME』
★嵐 『ふるさと』
★槇原敬之 『遠く遠く』
★絢香 『おかえり 』
★GReeeeN 『遥か』(ドラマ風)
★ケツメイシ 『親父のメール』