レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.2032 ペットボトルの風車が勢いよく回っています。 (Photo No.14124)

2017年12月14日 20時26分10秒 | 風景
この風車、止まっているように見えますが、実は勢いよく回っているのです。シャッター
スピードを1/1250秒とした為に、まるで風車が止まっているように見えますね。躍動感が
伝わってきませんからイマイチショットとなってしまいました。ところで、このペットボ
トルを再利用した風車ですが、よく田んぼや畑の畦道等で見かけますよね。一体この風車
は何の為に設置されているのかご存知でしたか?。カラスや野鳥を追っ払う為ではないん
ですよ。実はモグラ除けなんです。モグラは振動が大嫌いなんです。竹竿等の先に、この
ペットボトルの風車を取り付けて、畑に刺しておくと、よくカラカラと回ってその振動が
竹竿を伝わって地中に伝わってくるのです。モグラの餌は地中にいるミミズや昆虫の幼虫
などですが、風車が回っている振動が地中に伝わってくると、ミミズや昆虫の幼虫が動く
時の微かな振動をモグラは感知することができなくなって、餌にありつけなくなるのだそ
うです。ミミズは土を活性化させる貴重な益虫でもありますから、畑にとってはなくては
ならない存在なんです。モグラは作物を食べることはないのですが、モグラが掘るトンネル
によってもたらされる様々な被害があるのです。作物の下にモグラがトンネルを掘ること
で、作物の根っこを傷つけて枯らせてしまったり、モグラが掘ったトンネルをネズミが通り
、作物を食べてしまったりする事です。風車ってとても大事な役目を担っているんですよ。


【撮影日】2017/12/14 10:35:30.43
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/1250秒

今日の日南はちょっと冷え込みましたが、風もなくまずまずの天気となりました。今日は
カメラを持ってサイクリングを兼ねた散策をしてきました。手袋、マフラー、防寒着と完璧
な防寒対策で出かけて来ました。日南はイチョウの葉も落ちて、すっかり冬本番に突入した
風景となりました。そんな日南の街の堤防の土手ではチョウゲンボウが餌を探していたり、
また、ヒヨドリやカモなどが羽を休めていたり、今日は実にのんびりとそんな風景を観察し
てきました。もちろんヤマセミ、カワセミ、カワウ等もいつものように酒谷川周辺を飛びま
わっていましたよ。いつもの日南の風景がありました。

来春からJR日南線の本数が減便したり、一部の便で運行区間を短縮する事が決まったよう
です。日南線は、ずっと赤字続きのローカル線なので、これも仕方がない事かもしれません
が、やはり淋しいですよね。昔は休日に宮崎駅から日南の飫肥まで帰って来る時に、座れな
いくらい混雑していた時もあったのですが、最近は休日でもガラガラ状態のようです。これ
も時代の流れなのでしょうね。

さて今日のお薦めの曲はチャゲ&飛鳥の「万里の河」です。いい歌ですよね。この時
まだ飛鳥は、健全な状態だったと思います。こんないい歌を作詞作曲できる人が薬物
に走るなんて…。ぜひ克服してまたいい歌をたくさん聞かせてほしいものです。

冬の空にスジ雲が綺麗でした。  (Photo No.14123)

2017年12月14日 20時25分13秒 | 風景
このスジ雲ですが、正式名称は巻雲(けんうん)と言います。雲の種類の中で最も高い
所に発生する雲の仲間です。高度で言うと12000mくらいの高さに現れる事もあるよ
うです。上空12000mを吹く風はきっと強いでしょうね。巻雲をこうして肉眼で見て
いても、はるか上空の風の流れが見えてきます。

【撮影日】2017/12/14 11:46:56.51
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/16 1/320秒

民家のアンテナにチョウゲンボウがとまっていました。 (Photo No.14122)

2017年12月14日 20時24分27秒 | 風景
このチョウゲンボウですが、R先輩が見つけて教えてくれたチョウゲンボウでした。
R先輩いわく「見慣れない鳥がおるぞ!。ハトよりちょっと大きいくらいで、目が
鋭くて、猛禽類の仲間だと思うちゃが、何やろかい?」と散歩の帰りに私の家に
寄って教えていただいたのでした。私がカメラを持って出ていくと、すでに姿が
なく、ちょっと探してみたら、この民家のアンテナにとまって、盛んに昆虫等の
餌を探していたのでした。

【撮影日】2017/12/13 10:18:13.33
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/2500秒

旧吉野方小学校の校庭には、大きなセンダンの木があります。 (Photo No.14121)

2017年12月14日 20時23分52秒 | 風景
センダンの木には、黄色く色づいた実がたくさん実っています。このセンダンの木
はとても大きくて高さが15mくらいはある感じでした。まるで吉野方小学校の御神木
みたいな存在です。きっと長年、多くの子供たちを見守ってきたことでしょう。

【撮影日】2017/12/14 11:23:27.51
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/9 1/250秒

小松山の中腹の杉の伐採が始まったようです。 (Photo No.14120)

2017年12月14日 20時23分12秒 | 風景
日南市の最高峰である小松山(988.8m)の中腹で飫肥杉の伐採が始まっています。山頂に
近いところは杉ではなくて、広葉樹のようですが、中腹より下は、ずーっと杉が植えら
れているようで、その杉が伐採の年齢を迎えたようです。これから伐採が続くと山肌が
出てきて、ちょっと情けない姿になってしまいます。

【撮影日】2017/12/14 11:29:05.43
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/9 1/500秒

壊れた堤防の街灯   (Photo No.14119)

2017年12月14日 20時22分32秒 | 風景
堤防に設置されている街灯が壊れてしまって、淋しい姿となっていました。裸電球と
傘がそっくり電柱から外れて落ちてしまっています。城下町である飫肥の中心地は
電柱がなく、電線が地中に埋まっているので、こんな街灯は見ることはありませんが
城下町らしい雰囲気のでるLEDランプってないものでしょうかね。夜になると淋し
くなってしまう城下街を、きれいにライトアップできたら夜のお客様も増えるかも!。

【撮影日】2017/12/14 10:19:38.84
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/8 1/1000秒

日南の田んぼの脇にもヤシの木が植えられています。 (Photo No.14118)

2017年12月14日 20時21分49秒 | 風景
本当に南国日南では、こうしてヤシの木の仲間を普通に見ることができます。田んぼの
畦道にヤシの木が植えてあるなんて、他の県ではなかなか見ない風景だと思いますよ。
今年の冬はラニーニャ現象の影響もあって例年より寒くなる予報のようですが、そんな
時はぜひこの暖かい日南に遊びに来てくださいね。夏なら「避暑地へ行く」と言います
が、冬だと「避寒地へ行く」と言うのだそうです。『避寒地と言えば日南』と言われる
ようになりたいものです。

【撮影日】2017/12/14 10:46:42.77
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:28mm f/4 1/2000秒