楽しい世界へようこそ!

人生を楽しく生きるための試行錯誤

Perfume ”ぐるんぐるん” 

2015-01-26 18:55:43 | Perfume
Perfume 5th Tour 2014 「ぐるんぐるん」 [Blu-Ray] (初回限定盤)
クリエーター情報なし
ユニバーサルミュージック

 

Perfume が アメリカで”SXSW 2015” に出演する。エー SXSW って何だろう。調べてみた。調べてみたけどよくわからない。Interactive、Film、Musicの3つの部門があるらしい。PerfumeはもちろんMusic。SXSWのところにPerfumeの記述があったので紹介します。

 http://schedule.sxsw.com/2015/events/event_MS30347

上は2014のツアー”ぐるんぐるん” 2014/9/21の国立代々木第一体育館の模様を収録したもの
[DISC1]
Opening‬‬
‪Cling Cling‬‬
‪Handy Man‬‬
‪Clockwork‬‬
‪レーザービーム‬‬
‪いじわるなハロー‬‬
‪I still love U‬‬
‪恋は前傾姿勢‬‬
EPISODE 0
‪エレクトロ・ワールド‬‬
‪DISPLAY‬‬
‪SEVENTH HEAVEN‬‬
‪「P.T.A.」のコーナー‬‬
‪Party Maker‬‬
‪GLITTER‬‬
‪セラミックガール‬‬
‪ジェニーはご機嫌ななめ‬‬
‪チョコレイト・ディスコ‬‬
‪Hold Your Hand‬‬

特典映像
・ENCORE
リニアモーターガール
Perfume
願い

[DISC 2] 初回限定盤のみ
・代々木4days かけっこ集 ~熱き闘いの記録~
・9.21 メジャーデビュー記念日密着リアルドキュメンタリー
・ご当地チーム分けMC


Arduino で遊・学・ go & make (6)

2015-01-26 00:44:52 | Arduinoで築く自分の世界

Arduino で遊・学・ Go & make (6) はリレーを使ってポンプを動かします。

プログラムの内容  
 容器に取り付けた液面検知器により水面を検知し、水面があるレベルに達するまでポンプを動かし、水を供給します。この容器にある出口から自然流下で水を流します。水面が所定のレベルより下がるのを検知した後600秒後にポンプを動かします。

ハードの準備  
 Arduino Mega 2560、水中ポンプ、液面検知器、5VDC電源、12VDC電源を使います。5VDC電源はリレーの駆動、12VDC電源はポンプの駆動に使います。これらの機器を下図のように接続します。
 水の容器を2つ準備し、一つにはポンプを入れ、二つ目の容器にパイプを入れ、水が循環するようにします。二つ目の容器には液面検知器をつけます。




ソフトの準備

下記ソフトをArduino Mega 2560 に書き込んでください。Arduinoと電源に電気を供給するとシステムが動き始めます。

int val2 = 1;
// the setup routine runs once when you press reset:
void setup() {
// initialize the digital pin as an output.
pinMode(10,OUTPUT);
pinMode(8,INPUT);
}

// the loop routine runs over and over again forever:
void loop() {
val2 = digitalRead(8);
if(val2 == HIGH){digitalWrite(10, HIGH);}
else{digitalWrite(10,LOW);
delay(600000);
}
}