こんにちは。
冬季練も終わりをつげ、朝日レガッタシーズンが始まろうとしています。女子クルーは確定し、男子クルーも昨日私と八木コーチの間で決まったところです。また、クルー紹介もしたいなぁー、と思っています。
男子の冬季練を振り返りましょう。
男子は協力して競争することを目指しました。
エルゴでは隣の奴に負けない。乗艇ではサイド負けしない。補強でも他の人よりも強い負荷を自らかけたり、他の人よりも1回多くしてみたり。他の人が1回多くやるから自分は2回多くしてみたり、そうするとお互い終わらなくなったり…乗艇の後に必ずエルゴを漕ぐことも、コーチのメニューよりも体幹の数を増やしたり……強いチームでは当たり前のことを少しずつ当たり前にするようになりました。
やはり強い奴、上手い奴、伸びてきている奴は人一倍努力しているんだなぁーと思いました。
年末年始のOFF期間中もエルゴの記録を見れば水中やタイムから「あ、昨日も、○○がエルゴ漕ぎにきてたな」とか、同級生から「昨日お前の後輩の○○がトレーニングルームでトレーニングしてたぞー」とか嬉しい報告が沢山ありました。
中には伸び悩んでいる奴もいますが、そいつが努力している姿は知っています。必ず結果に繋がるときがくると思います。
私は男子のみんながみんな頑張っていたと思います。しかし、レース本番の相手は滋賀大学教育学部ではありません。相手よりもやっているかやっていないかが大切です。はっきり言って、まだやっていません。だからもっともっとやらないといけないのです。こんな偉そうに言ってますが、もちろん私も全然まだまだです。
この朝日レガッタシーズン、今までと変わったことがあります。本格的にシートレースを採用しました。対校艇をフォアにしました。上位4人のみが座れるそのシート、誰が座るのでしょうか。。。
女子はあまり詳しいことはわかりませんが、ランやエルゴのタイムが伸びたなど、さまざまな情報が入ってきていたので、かなり充実した冬季練だったのでしょう。
誰か詳しい人報告お願いします(笑)
3回生 副将 中井一喜
冬季練も終わりをつげ、朝日レガッタシーズンが始まろうとしています。女子クルーは確定し、男子クルーも昨日私と八木コーチの間で決まったところです。また、クルー紹介もしたいなぁー、と思っています。
男子の冬季練を振り返りましょう。
男子は協力して競争することを目指しました。
エルゴでは隣の奴に負けない。乗艇ではサイド負けしない。補強でも他の人よりも強い負荷を自らかけたり、他の人よりも1回多くしてみたり。他の人が1回多くやるから自分は2回多くしてみたり、そうするとお互い終わらなくなったり…乗艇の後に必ずエルゴを漕ぐことも、コーチのメニューよりも体幹の数を増やしたり……強いチームでは当たり前のことを少しずつ当たり前にするようになりました。
やはり強い奴、上手い奴、伸びてきている奴は人一倍努力しているんだなぁーと思いました。
年末年始のOFF期間中もエルゴの記録を見れば水中やタイムから「あ、昨日も、○○がエルゴ漕ぎにきてたな」とか、同級生から「昨日お前の後輩の○○がトレーニングルームでトレーニングしてたぞー」とか嬉しい報告が沢山ありました。
中には伸び悩んでいる奴もいますが、そいつが努力している姿は知っています。必ず結果に繋がるときがくると思います。
私は男子のみんながみんな頑張っていたと思います。しかし、レース本番の相手は滋賀大学教育学部ではありません。相手よりもやっているかやっていないかが大切です。はっきり言って、まだやっていません。だからもっともっとやらないといけないのです。こんな偉そうに言ってますが、もちろん私も全然まだまだです。
この朝日レガッタシーズン、今までと変わったことがあります。本格的にシートレースを採用しました。対校艇をフォアにしました。上位4人のみが座れるそのシート、誰が座るのでしょうか。。。
女子はあまり詳しいことはわかりませんが、ランやエルゴのタイムが伸びたなど、さまざまな情報が入ってきていたので、かなり充実した冬季練だったのでしょう。
誰か詳しい人報告お願いします(笑)
3回生 副将 中井一喜