皆様おはようございます。
今朝は新聞に自動車の冬用タイヤやタイヤチェーンの傾向を喚起する広告がありました。
今日から連休の方もいらっしゃると思いますが、長野や山梨では雪の予報。
峠などでは、凍結なども予想されます。
出掛ける方は注意が必要ですね。
さて、昨日は仕事の後、散歩がてら吉祥寺に行きました。
仕事では配送先として来ていた時もありましたが、駅前は初めてだったので新鮮でした。
デパートや大手チェーン店、古くから続くお店まで沢山のお店があり、少し路地を入るとたくさんの飲食店のある一角も。
けれどほんの一部しか歩いていませんが、とても活気があって元気な町に感じました。
ちょっと、勉強をしていこうとマックで。
めったに食べないものをとくるくる巻きのポテトにしました。
大願成就なんて書いてありました、試験勉強の学生もとなりでつまんでいました。
店内はそういった若者と、時間を潰しているような高齢のおじさんがちらほら。
その一人が、「先輩は酸っぱい、〇っパイは酸っぱい」と訳のわからないことを言って若い人たちからひんしゅくを買っていました。
帰るときに気づいたのですが、ゴミ箱が酸っぱい臭いを発していたのですね。
そのことから来ていたのかもしれません。なるほど。
こういった高齢の方の居場所。
たまに参加させていただいている地元の英会話サロン。
そのサロンのテーマの一つとして、そういった高齢の方の居場所作り、やりがい作りがあります。
昨日の店内の光景を見て、一軒にぎやかな吉祥寺でも、やっぱりそういう場所がないのだろうかと考えてしまいました。
若い人も集まってくるから、いくらか元気ももらえるので来ているのでしょうか。
私のお惣菜店も、スペースが許すのならば、年齢にかかわらず、そういった交流の場を設けたいと思っています。
東京は地方のようにだれがどんな人かわかっているような人間関係ではありません。
そういった弱点の一つであり、今後、そういった場所が必要とされてくると思っています。
それでは皆様、良い週末を。