皆様おはようございます。
最近タケノコを良く売っているので、買ってきました。
東京では結構なお値段のすることが多いのですが、近所の八百屋で小さめのものを300円で買いました。
それでも皮をむいた後で200グラムありました。
昨日から、タケノコご飯を作り、食べています。
一昨日、あく抜きをして水につけておき。
昨日だし汁にしょうゆ、さけ、みりんを加えて炊きました。
やはり旬のもの、香りがとても良いです。
特に、あく抜きをした後は、タケノコの芳香が部屋に行き渡ります。
程よい柔らかさと、しっかりした噛み心地。独特の香りとほんのりとした苦味。
水煮を使うことが多いですが、改めて食べてみると季節を感じる良い食材です。
ぜひ、味わっておきたいですね。
私の出身地の埼玉では、タケノコはこの時期よく生えていました。
1日経つと同じ場所にあったものが1メートルくらいに伸びて青く竹になってしまいますよね。
まだ自身も成長期でしたが、あの成長力には神秘的なものを感じました。
その頃は採ったりしませんでしたが、今回食べてみて、これからは毎年食べていこうかな、
という気持ちになりました。
今日は、タケノコにまつわる話を書きました。
それでは、皆様お気をつけてお出かけください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます