皆様おはようございます。
今朝の東京は、冷え込んだ朝になっています。
明日は、また南岸に低気圧が進んできそうで雪の予報も。
同志の2次試験があるので、影響がなければ良いのですが。
最近、私は図書館で借りてきた伝統野菜の本を、ノートに要所を書きとりながら調べています。
「47都道府県・地野菜/伝統野菜百科」です。図書館で借りてきました。
北から始まって、昨夜で東北地方まで終わりました。
この本は、それぞれの野菜の歴史や調理法がよく調べられていて、
土地によって気候に合わせた調理法を行っていることがつかめたり、
地域でどのような野菜、果物が栽培されているか良くつかめるようになっています。
東北の太平洋側は、特に、宮城から福島にかけては野菜の指定産地になっていたりして、盛んに作られていたようです。
海のものから、米、野菜、何でもそろう恵まれた土地であったことが見えてきました。
今は以前のように作れていない場所もあると思いますが、そういった、かつての姿も垣間見ることができました。
そして、その土地で、どのような食生活、料理があるのだろうと興味がわいてきました。
なかなか今は、そういった土地に出かけても、食事は飲食店で済ませてしまい、その土地の家庭料理を知る機会は少ないのでは、と感じます。
この本での旅は、これから関東に入って、沖縄まで続いていきます。
どんな気付きが得られるか、楽しみです。
今日は、今調べている伝統野菜について書きました。
それでは、皆様お気をつけてお出かけください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます