青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

挫折で得るもの、なくすもの。 後記

2012年03月12日 22時59分34秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 さきほど「挫折で得るもの、なくすもの。」の話を投稿しましたが、
 これを書いたのは、実は私自身も結構挫折をしているからです。
 このブログを一生懸命やっているのも、「固くなったり、無鉄砲だったりする人を、後ろからそっと支えてあげられれば」というのが、理由の一つにあるからです。


 やっぱり、その人その人の可能性を活かさないままというのは、
 せっかく生きているのに、もったいなく思います。
 私にそのお手伝いができれば、こんなに嬉しいことはありません。

 いつも読んで下さり、ありがとうございます。

挫折で得るもの、なくすもの。

2012年03月12日 21時52分32秒 | 青裸々日記。
河津桜祭りから(神奈川県松田町)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 挫折を知らない人は、とかく理屈「だけ」でモノを言いがちです。
 「そんなに作家になりたいなら、出版社で働けばいいじゃん」
 「好きなら告白しないと。告白できないというのはその程度だよ」
 「やる気があるなら、寝る間も惜しんでやるものだ」


 たしかにそうはそうかもしれません。
 しかし、世の中、そんなに単純なことばかりとは限りません。
 先の例で言えば、
 「いましがた理想の職がないから、ちょっと離れたところで仕事をしている」
 「ガンガン攻めるだけでは上手くいかないし、相手の迷惑もあるから飲み込んでおく」
 「気力と体力を考えると、一気にやるよりも分けてがんばったほうが結果的に効率がいい」
 こういう考え方があってもいいハズです。
 そして、「急がば回れ」というように、一直線で行かないほうが上手くいくという場合も、現実にはあるわけです


 この「急がば回れ」的な発想は、挫折しないとなかなか得られるものではありません。
 世の中、努力した分だけ成果がお釣りなしに、しかも即座にかえってくるなら、
 こんなに楽なことはないでしょう。
 しかし、現実はそうとも限りませんよね。
 成果が思うように出ないこと、嫌なほど経験した人もいるでしょうし、
 「忘れかけた頃にやっと報われた」とか、「力がついた途端、その能力が必要なくなった」などということもあります。
 こういう「挫折することもあるんだ」ということを知れば、「努力した分だけ必ず報われる」とか「行動が全て」といった考え方が、いかに甘すぎるかも分かる。
 つまり、「理詰めでしか話ができない人」というのは、「これから転ぶ人」なのです。


 さて。

 ここまで読むと、「挫折はしたほうがいい」ということになりそうですが、
 「理詰めじゃなければなんでもいい」というわけでも、実はないのです。
 たしかに、人間は理屈だけで動いているとは限りません。
 しかし、感情だけで生きているかといえば、そうでもありませんよね。
 理性と感情、両方のバランスを取って、前に進んで生きていくのが人間です
 「挫折を知らない人」が理屈寄りなら、「挫折を味わいすぎている人」は、えてして感情を重視しがち。
 つまり、「やれば簡単にできること」とか「やってやれないことはないこと」でも、
 強い挫折感や恐怖、トラウマといったものが、自分の意欲や可能性を奪ってしまうのです。



 そうすると、「じゃあ結局、どのへんがいいバランスなのか、わからないじゃない」という気持ちにもなりますよね。

 …でも、ちょっと立ち止まって考えてみましょう。
 どんな人でも、わざわざ失敗したくはないハズです。
 失敗したらしたで、次に成功する種を、そこに求めるハズです。
 だから、「理屈か感情か」ということはさておき、成功さえできれば、本当はどちらに寄っていようが、ことさらこだわる必要はないわけですよね。

 「自分は挫折体験が…」と固まってしまう人は、この「成功したい」という気持ちを、もっと大切にしても良いのではないかと私は思うのです
 「成功したい」という気持ちがあればこそ、理性と感情の偏りもいいところに落ち着いて、
 自分にとって一番いい考え方を選べるようになるのです

 そしてまた、「自分にとって一番いい」という部分が大事で、一番無理のない考え方をすればこそ、楽しく頑張れるようになっていくのです。


 理屈っぽさにせよ、臆病さにせよ、向いている方向が「成功」であることに変わりはないのです。
 そう思うと、挫折というのは、私たちに与えられた手段の多さを学ぶ、よい勉強になるのかもしれませんね。

ノーマルペヤング

2012年03月12日 19時47分42秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 先日、辛すぎるペヤングソース焼きそばを食べた、とお話ししたじゃないですか。
 言うなれば、読み方が「つらすぎる」でもあながち間違っていない感じでして…(笑)

 それで、結局「普通のペヤングはおいしいんだよね」と、素顔を知りたいかのような気分で、
 ペヤングの大盛り焼きそばを食べました。



 うーん、そうそう、この味です!!
 なんだろう、変な安心感すら感じました(笑)
 なんだか辛いのが余計に得意になった気もしますが、
 しばらくは普通のペヤングでいいかなと思いました。

河津桜!!

2012年03月12日 05時25分22秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 先日、神奈川県の松田町で開催されている桜祭りに行ってきました。

 今年は開花が遅く、急遽お祭りの期間が延長されたほどでしたが、
 私が行った時には5分咲きくらいでした。
 河津桜を見ていると、空気が冷たくても心があたたかくなりますね。
 会場で流れているオルゴールもあって、やさしい気持ちになれました。

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

ポイント募金で東日本大震災復興支援!