青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

それでも男かぁっ(笑)!

2012年08月25日 23時45分41秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 冗談半分でセミロングのウィッグを被って、友達に写メールをしてみたら、
 「女の人にしか見えない(笑)」と言われました。


 どうしよう、判別もつかないだろうし、ここに載せちゃってもいいかと思ったんですが…、

 女装の趣味があるワケじゃないからなァ(笑)
 変に誤解とかする人がいたら、嫌じゃないですか。


 まあ、ちょっと考えさせて下さいませ(*・∀-)

スタンダード。

2012年08月25日 23時00分54秒 | 青裸々日記。
JR総武線(東京都江東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 「自分を大切にしなさい」というのは、何も、自分のだけための話とは限りません。
 むしろ、人を大切にするために、自分を大事にすることが求められる場合も、少なくありません。


 「自分は構わないから」と、たとえば、汚い服を来たり、わざわざ栄養に偏りのある食事をしたり、
 要は、自分を「粗末な環境」や「厳しい環境」に置いたとします。
 それ自体にはなんら問題がないように思えるかもしれませんが、
 実は、この「粗末な水準」が基本になってしまうと、知らず知らずのうちに、他人をおびやかすことにもなってしたあかねないのです。


 「自分は食べ物とか気にしないから」と、食事を大切にしない考えでいた場合、
 その人の中では、「食事=どうでもいいもの」という図式が出来上がってしまいますよね。
 でも、食事を楽しみにしている人や、健康増進のために食生活に気をつかっている人、
 つまり、「食事=とても大切なもの」という人だって、いるわけです。
 こういうことを考えれば、会う人の全部が全部に、「食事なんかどうだっていいよね?」という態度で接してはいけない…ということが、よくわかると思うんです。

 ところが。
 自分を大切にしていないと、スタンダードがどんどん低くなってしまい、
 人が大切にしているものを簡単に踏みにじったり、相手が大切にしているものの価値がわからなくなったりもするわけです。

 これって、怖いことだと思いませんか!?
 知らず知らずのうちに、人を遠ざけてしまうだけでなく、
 自分でもそういうことをやっている自覚が持てなくなってしまうのです



 だから、自分を大切にすることは、相手を大切にすることに繋がるのです。
 あるいは、人やモノを使う場合でも、感謝を持って、ありがたみを感じることが、
 相手が持っているモノや、相手と関わりのある人を、尊い存在として扱うキーにもなるわけです。


 自分の価値観が、人にそのまま適用できることは、意外に少ないものです
 自分に厳しくしたり、あえて劣悪な環境を与えることが、成長する方法になることもあるでしょう
 しかしそれは、わかっていてやるから良いわけで、
 あたかも「厳しくすることが、人類共通の成長のしかた」かのように振る舞うのは、間違っています




 「人を呪わば穴ふたつ」といいますが、自分を呪っても、やっぱり穴はふたつ、漏れなく空くものです。
 自分を大切にすることは、思っている以上に、価値のあることなのですよ。

エラワン

2012年08月25日 18時11分10秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 久しぶりに、友達と食事をしてきました。

 かれこれ5か月振りとあって、いろいろ盛り上がりました。
 やっぱり、親身になって話を聴いてもらえるって、ありがたいです。


 ちなみに、行ったお店は新宿の「エラワン」という、タイ料理店です。
 ランチタイム料金でバイキングを食べたので、結構、お得でした。

 また楽しく話したいです。

きしめん(棊子麺)

2012年08月25日 11時54分30秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 はい、皆様にお昼ごはんです。

 コチラは名古屋駅のきしめんなんです。
 いわゆる「立ち食い」方式なのですが、これがなんと、通の人も認めるおいしさなんですよ。


 きしめんを食べると、名古屋に来た感も強くなりますな。

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

よし決まったぞ!

2012年08月25日 00時53分41秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 ようやく、東北・仙台旅行の写真選びが終わりました。

 東北の方々にはなんでもない写真かもしれませんが、私には目に映るすべてがすごく素敵に思えました。


 名古屋の写真もありますし、もう少ししたら載せます。
 よかったら楽しみにしていてくださいね!

ポイント募金で東日本大震災復興支援!