北欧スウェーデン の生き方情報 スウェーデン報

北欧スウェーデンの日常を生活者目線でお伝えします。
幸せの国、北欧スウェーデンのなるほど〜な生き方をお伝えします。

ピラミッドカードゲーム

2009-04-28 11:51:55 | エッセイ
お願い
ピラミッドカードゲームをお持ちの方。
買います。ご一報ください。

   *********

ピラミッドカードゲームが欲しくなってメーカーに電話をした。

数年前にも必要があって、探したがとうとうゲーム店では見つけられず
メーカーに発注をしたことがある。

すると、「1年前に製造中止してすでに在庫はない」とのこと。
「店舗に在庫があるところがあるかもしれないが・・・」

ネットで近くのおもちゃ屋さんを調べてみる。
トイザらスのような量販店では、回転が速いから、きっとないだろう。
個人経営のおもちゃ屋さんなら、もしかして、売れ残って在庫があるかも。

ネットは便利だ。
おもちゃ屋さんのリストが電話番号付きで出てくる。
近場から、電話をかけてみる。

そして、気づいたある事実!愕然!!!

個人経営のおもちゃ屋さんの電話番号
1.すでに使われていない
2.もうおもちゃ屋はやめている
3.呼び出しても出ない

テレビゲームの流行やスーパーなどの量販店に押されて
小さなおもちゃ屋さんは、すでに成り立たなくなっていたのだ。

子供のころ、近くに
「芸夢の店」という
その名の通り、ゲームだけを取り扱っている店があった。

ダイアモンドゲームも人生ゲームも将棋も花札も
ピコットゲームもオセロも百人一首も探偵ゲームも
なんでも並んでいるその店は、子供のころの憧れの場所。
最も好きな場所ベスト3に入っていた。

お年玉をもらった時だけ中に入ることができる聖域でもあった。

炬燵を囲んでみかんを食べながら新しいボードゲームを兄弟でする。
幸せな時間の記憶だ。

最近、ボードゲームも見直されてきているようだが、
それでも、コンピューターゲームに比べたらマイナーな存在だろう。

我が家は、一切のゲーム機がないせいもあって
(親の方針というより、子供たちからの強いリクエストがなかったせいが大きい)
家族でするのは、
トランプだったり、UNOだったり、ダイアモンドゲームだったり
モノポリーだったりとボードゲームが主流だ。

熱くなるので、人間関係に亀裂がはいったりもする。
それが、たのしい。
子供が小さい頃、ダイアモンドゲームで圧勝する私に
「少し、手を抜いてやれ」とアドバイスされたことがあったが、
馬鹿を言ってはいけない。
ゲームとは全力でやるから楽しいのだ。
手を抜いた相手に勝ってもうれしくないでしょうよ。

というわけで、最近、負けることもあって、本気でくやしい。

ま、それはともかく
おもちゃ屋さんの衰退は、私にいろいろなことを考えさせる。

ということで、シリーズエッセイで、明日も続きます。