明日もやりたいようにーmiddle60

切り折り紙、釣りなど
全身遊び心の日々・・
もっともっと忘れたい
なぜなら
どんどん新しいことが入ってきそうだ

初のオークション

2006年11月10日 | 日記・エッセイ・コラム

オークションで物を買うことに抵抗があったが、初チャレンジ。どうしても欲しい本が我が家で探しても見つからず。数年前の「書籍大量放出=廃棄」のときには色々な思いがこもった書籍を捨てる事には抵抗があった。学生時代にバイトで買ったあの本この本もだ。どうやら探し本はそのなかにあったらしい。ヤフーオークションで探したら、なななんと10万以上の値がついているではないか。オークションへの出し方を知っていれば古新聞古雑誌とならずに済んだかもしれない。時すでに遅し。高値の本には手が出ないので諦めた。勉強用の本を注文。銀行で講座に振り込む。ところが、売り手さんからまだ入金されていないとのメール。さっそく銀行へ行ったら、カタカナ一文字が間違っていたのだ。そのおかげで、身分証明(免許証)、印鑑をもち、訂正依頼書に再記入するという失態をしてしまった。入金されましたとのメール。後日書籍は無事に届いた。何事も初めての経験は勉強になる。絶版になっている本がよくオークションに出ているが、初版本だけて、再販されていないものの中に、なかなか良い本があるものだ。そういう時には便利だということも分かった。