![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ワタシは以前、マンスリータイプの手帳を使って家計簿をつけてました。
支出合計を書くだけでしたが…
その形式を今度はムスコに伝授してます。
そんな、マンスリー手帳を使ったような簡単な家計簿が販売されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
それは…
手帳で馴染みのある ペイジェム。
かんたん家計簿
間にメモもある…
マンスリー(カレンダー)の中に日々の支出を書き込むようになってます。
線も引いてあるから、初心者には記入しやすいかと思います。
うーん、急いては事を仕損じたかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
項目が印刷されていて取り組みやすい!
でも、せっかくのナカバヤシダイアリー。買い直しはせずに、これを参考に区切ってみようかな。
ナカバヤシダイアリーも、ペイジェム家計簿と同様に罫線があります。
こんな感じのかんたん家計簿って、ずいぶん種類が増えましたね〜
みんな、簡単かつ続けられる家計簿を欲してるってことでしょうね〜
よ〜く探せば、自分の生活スタイルに合う家計簿をみつけてられそうです。
*
本屋さんへの目的は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/25/25a428d73b2790bb277c9fa181eaf647.jpg)
ポリパン®︎の本!
ただいま発売中のオレンジページ11/2号に特集されています。
既刊のレシピ本とは違い、ドライイーストとオーブンを使った内容。材料もちょっと変えてるみたい。
天然酵母はちょっとね〜
という方も、気軽に出来そうです。
天然酵母を毛嫌いしていた友人にも勧めてみました(笑)
ポリパンは、2分ほどポリ袋をフリフリするだけ。
腕の贅肉対策にも良いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
外出が多く、ポリパン®︎作りを休んでますが、これを読んだら早く作りたくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)