goo blog サービス終了のお知らせ 

称讃寺の和尚さんの独り言。お坊さんって こんなんでいいのかなぁ~と思いながらの毎日です。ナマクラ坊主のブログです。

浄土真宗本願寺派(西本願寺派)称讃寺の住職の瑞田信弘です。毎日忙しくしておりますが、ふと気づいた事を書いてみます。

センター試験

2013年01月24日 23時14分29秒 | 独り言 ぼやき

今月の19日(土)20日(日)はセンター試験の日でした。私たち夫婦には3人の子供がおりまして 上の二人は既に成人になっていますが、下の端は高校3年生で受験生です。
19日の朝早くに90歳程のお婆ちゃんが亡くなったとの連絡があり 私は6時頃から出かけておりました。10時からは法事があり 袈裟等の衣装を持って行く為に9時半頃お寺に立ち寄って びっくり!!
センター試験を受けるはずの息子が 自宅に居るではありませんか!!
10時からの法事では、お経を読むのに熱が入らず、おうちの方には 大変申し訳ない事を致しました。

夜 息子に聴いてみると、「今、小説を書いている。それが 書き終わらなかったからセンター試験を休んだ。もうすぐ 書き終わるので、書き終わったら 来年きちんと受験するので浪人させて欲しい。」との事。

やっと、子育てが終わると思っていたのに、後 1年・・・、と思えば、気が重くなりました。
親子の対話不足と 価値観の違いを実感しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿