称讃寺の和尚さんの独り言。お坊さんって こんなんでいいのかなぁ~と思いながらの毎日です。ナマクラ坊主のブログです。

浄土真宗本願寺派(西本願寺派)称讃寺の住職の瑞田信弘です。毎日忙しくしておりますが、ふと気づいた事を書いてみます。

皆さんはどう思いますか?

2009年02月25日 22時29分25秒 | 独り言 ぼやき

「自死」についての勉強会をした事は 前回書きました。

そこで 皆さんのご意見をお聞きします。

①「自死」は命を粗末にしていますか?

②「自死」は仏教の教えに反していますか?

③「自死」は個人的な問題ですか?

④「自死」は非難されるべきですか?

⑤「自死」について偏見はありますか?

⑥「自死」に対してお坊さんはどの様なスタンスがよいでしようか?

皆さんの ご意見をお聞かせ下さい。


「自死」についての勉強会を開催しました。

2009年02月24日 22時45分38秒 | 独り言 ぼやき

「自死」についての勉強会を開催しました。

Dscn0619 県から 健康福祉課の田中一裕氏

本願寺教学伝道センターの武田慶之師

東京自殺防止センター 安楽寺副住職の藤澤克己師

NPO法人「マインドファースト」理事長 本丸真美氏

それぞれの立場からの レクチャーを頂き、

その後 質疑応答、討論を致しました。

「自死」は命を粗末にしているのか?

「自死」は仏教の教えに反するか? など 興味のあるアンケートの結果も公表されました。

「私に何ができるのか・・・」がテーマでしたが 残念ながら そこまで議論が達しなかったのが

残念です。意識を持っていただく入り口で終わってしまいました。

今後の課題です。

参加の皆様 有難うございました。

スタッフの皆様 お疲れ様でした。


住職推薦 できます。

2009年02月11日 22時18分58秒 | 独り言 ぼやき

東本願寺系の 大谷女子(短期)大学は 真宗十派の住職の推薦での選抜試験免除の制度を設けております。

当称讃寺は 西本願寺系ですが 真宗十派内ですので OKです。

詳細は大学のホームページをご覧になってください。

ご要望がありましたら 推薦いたしますので、お問合せ下さい。


自死の勉強会を開催します。

2009年02月01日 22時53分45秒 | 独り言 ぼやき

Dscn0579 自死問題についての勉強会

平成21年2月20日(金) 13時半~16時半頃

高松興正寺別院 本堂  入場無料

参加対象者 宗旨・宗派を超えた僧侶、寺族、

        関心のある一般の方

主催:現代を見つめるサンガ 代表 宮本大悟

    (現代社会の問題を見つめる 宗派を超えた僧侶達の集い)

①統計による現状の報告と 今後の対策について

②アンケートによる「自死問題実態調査」の報告

③自殺防止活動の紹介

④自死遺族の支援活動の紹介

⑤質疑応答

 討論「私に何ができるか・・・」みんなで考えよう

問合:円福寺・宮本090-2897-2996 称讃寺・瑞田090-2822-5012

    徳成寺・大山健児087-821-6348