称讃寺のしょぼいお坊さんの瑞田信弘です。
今日の新聞の気になる記事。
『定年即離婚を防ぐには・・』
お坊さんには 定年はありませんが、退職金もありません。
いつまで仕事をしなければならないのか・・・。
一応の区切りの定年がある方が 羨ましく思う時もあります。
熟年離婚されない様に・・
眼を点にして 読んでしまいました。
世の熟年男性諸君、お互いに頑張りましよう!!!
称讃寺のしょぼいお坊さんの瑞田信弘です。
本日のFM815『たまだ和尚のここらでホッと一息つきましょう』。
本日のゲストは 香川県唯一の看取り士の戸部幸与さんです。
金倉寺の村上君の推薦・紹介です。
看取りについて、看取り士の役割について、人生の最期について・・・、お聞きしました。
お坊さんとしても ちゃんとした意識を持つべきだと強く思いました。昭和の頃の在宅死では まさにお坊さんが担っていた事ではないだろうか・・、と番組中に思いました。
お坊さんも もっと責任を持つべきではないかと反省しきりです。
看取りに関心を持って戴くように・・・、看取り士の養成をする為に 色々なイベントやセミナーが開催されるそうです。映画も出来るそうです。
facebookで「戸部幸与」と検索してみて下さい。
来月は 高松一高の元校長の林巍先生がゲストです。
人生をお聞きします。
お楽しみに~!!!