5月に入って、お向かいさんにモロヘイヤの種をもらっていたのですが、なかなか種を蒔けず…
5月20日にやっと蒔きました。 遅っ… (´・ω・`)
茂る頃には夏終わってんじゃないの( ̄▽ ̄;) と思いつつ、まま、とりあえず、ねっ ヾ(;´▽`A アハアハ

じゃじゃ~ん! これがモロヘイヤの鞘です。 この中に小さな種がびっしりと入っています。

種は… 尖がっていて、ちょっと変わった形です。

そして、これ!
種を取り出した後の鞘なんですけど、バラを育てた事がある方、何かを思い出しませんか?
そう…。 忌まわしき、チュウレンジハバチの産卵孵化跡!!
こちらの方のHP に詳しく載っていますので、興味のある方は見せて頂いて下さいね(^^=)
そういえば1週間程前に、大量にこの虫が飛び回っていたんですよね。
やだやだ、そのうちチュウレンジハバチの幼虫が大発生するんじゃないでしょうね~
毎日チェックしとかなきゃね (´・ω・`)☆
さて種を蒔いたモロヘイヤの方はというと、やっと双葉が出てきた状態です。
果たしてこれが食べられる程に成長してくれるのか… (謎)
<昨日の晩ご飯>
サンマの塩焼き
豚&ナス、玉ねぎ、ピーマンの梅味噌炒め (昨日の残り)
ゴーヤのおかか梅醤油和え
手羽先の先のゴマ煮
かつおのお刺身
5月20日にやっと蒔きました。 遅っ… (´・ω・`)
茂る頃には夏終わってんじゃないの( ̄▽ ̄;) と思いつつ、まま、とりあえず、ねっ ヾ(;´▽`A アハアハ

じゃじゃ~ん! これがモロヘイヤの鞘です。 この中に小さな種がびっしりと入っています。

種は… 尖がっていて、ちょっと変わった形です。

そして、これ!
種を取り出した後の鞘なんですけど、バラを育てた事がある方、何かを思い出しませんか?
そう…。 忌まわしき、チュウレンジハバチの産卵孵化跡!!
こちらの方のHP に詳しく載っていますので、興味のある方は見せて頂いて下さいね(^^=)
そういえば1週間程前に、大量にこの虫が飛び回っていたんですよね。
やだやだ、そのうちチュウレンジハバチの幼虫が大発生するんじゃないでしょうね~

毎日チェックしとかなきゃね (´・ω・`)☆
さて種を蒔いたモロヘイヤの方はというと、やっと双葉が出てきた状態です。
果たしてこれが食べられる程に成長してくれるのか… (謎)
<昨日の晩ご飯>
サンマの塩焼き
豚&ナス、玉ねぎ、ピーマンの梅味噌炒め (昨日の残り)
ゴーヤのおかか梅醤油和え
手羽先の先のゴマ煮
かつおのお刺身