7時45分、「トイレ~!」
子供ちゃんの声で起床。朝もゆ~るゆるな感じでスタートなしゅんぎく家。
いいのです。 連泊キャンプではこのゆったり感が良いのです(^^=)

朝からセミがテントにくっついていました。
今の時期はアブラゼミが主流なのかな?? 目にするのはこのセミばかり。
朝食は前回のキャンプですっかりハマってしまった、袋を開けるだけの菓子パン♪
いいのです。 しっかり遊ぶ目的キャンプでは、とことん手抜きをするのですっ!
簡単に朝食を済ませた後は、子供ちゃんとパパちゃんのみ、9時45分から川でひと遊び。
しゅんぎくはデジとビデオを持って、撮影隊でくっついていきました。


すご~く浅い川のように見えますが、1番深い所で、身長155㎝のしゅんぎくがつま先立ちしてあごの所までの水位がありました。

川へ降りる道は狭くて急なので、小さな子供さんは手をひいてあげて下さいね。

パパちゃんと子供ちゃんを川に残して、しゅんぎくはキャンプ場内を撮影しながらサイトの方に戻ります。

サイトの方に桜の木が植えてあるので、春はお花見、初夏は蛍、夏は川遊び、秋は紅葉が楽しめるなんて、自然が豊かで素晴らしいキャンプ場です(*´ー`*)

キャンプ場入り口。


最近出来たらしきトイレ。まだ新しくて綺麗でした ^^

炊事棟には共同の冷蔵庫が置いてあります。
自己管理の上、名前を書いて入れて下さいと貼り紙がしてありました。
冷蔵庫の横には自動製氷器も設置してあります。


このように可愛らしいまぁるい氷ができるので、誰でも利用して良いのですが、夕方~夜にかけてはみんなが出来た端から使うので、ないです、氷(笑)
ない時には、鍾乳洞の受け付けの方に入れ物持参で行くと、氷をわけてくれるそうですよ。

UFOをかたどった(?)遊具。
まわる時に、ごおろごろと音がするんですけど、これが離れたテントサイトにいると、最初雷の音に聞こえました。
続く
子供ちゃんの声で起床。朝もゆ~るゆるな感じでスタートなしゅんぎく家。
いいのです。 連泊キャンプではこのゆったり感が良いのです(^^=)

朝からセミがテントにくっついていました。
今の時期はアブラゼミが主流なのかな?? 目にするのはこのセミばかり。
朝食は前回のキャンプですっかりハマってしまった、袋を開けるだけの菓子パン♪
いいのです。 しっかり遊ぶ目的キャンプでは、とことん手抜きをするのですっ!
簡単に朝食を済ませた後は、子供ちゃんとパパちゃんのみ、9時45分から川でひと遊び。
しゅんぎくはデジとビデオを持って、撮影隊でくっついていきました。


すご~く浅い川のように見えますが、1番深い所で、身長155㎝のしゅんぎくがつま先立ちしてあごの所までの水位がありました。

川へ降りる道は狭くて急なので、小さな子供さんは手をひいてあげて下さいね。

パパちゃんと子供ちゃんを川に残して、しゅんぎくはキャンプ場内を撮影しながらサイトの方に戻ります。

サイトの方に桜の木が植えてあるので、春はお花見、初夏は蛍、夏は川遊び、秋は紅葉が楽しめるなんて、自然が豊かで素晴らしいキャンプ場です(*´ー`*)

キャンプ場入り口。


最近出来たらしきトイレ。まだ新しくて綺麗でした ^^

炊事棟には共同の冷蔵庫が置いてあります。
自己管理の上、名前を書いて入れて下さいと貼り紙がしてありました。
冷蔵庫の横には自動製氷器も設置してあります。


このように可愛らしいまぁるい氷ができるので、誰でも利用して良いのですが、夕方~夜にかけてはみんなが出来た端から使うので、ないです、氷(笑)
ない時には、鍾乳洞の受け付けの方に入れ物持参で行くと、氷をわけてくれるそうですよ。

UFOをかたどった(?)遊具。
まわる時に、ごおろごろと音がするんですけど、これが離れたテントサイトにいると、最初雷の音に聞こえました。
続く
