http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000907-san-soci
東急東横線は一時期通勤のために横浜駅まで通っていた路線ですし、通勤経路でなくなってからも学芸大学にある医者に通うためによく使っていましたので、幾度となくお世話になっていた車両だと思います。
(横浜まで行くのにはJRの東海道線のほうが早いのですが何せ仕事が終わるのが遅かったので、最終で日比谷線の広尾駅から歩くことができる東横線を選択していました。)
実は8000系ってあまり好きな電車ではありませんでしたが、お疲れ様でした。
第二の電車生はどこで過ごされるのでしょうか。
東急東横線は一時期通勤のために横浜駅まで通っていた路線ですし、通勤経路でなくなってからも学芸大学にある医者に通うためによく使っていましたので、幾度となくお世話になっていた車両だと思います。
(横浜まで行くのにはJRの東海道線のほうが早いのですが何せ仕事が終わるのが遅かったので、最終で日比谷線の広尾駅から歩くことができる東横線を選択していました。)
実は8000系ってあまり好きな電車ではありませんでしたが、お疲れ様でした。
第二の電車生はどこで過ごされるのでしょうか。