日曜日の買い物に行くスーパーの駐車場でちょっと変わったことに気が付いたのは先週あたりからです。
やたら木更津ナンバーとか千葉南部のナンバーのクルマが増えました。
それは今週も同様...
アクアラインのこちら側、東京を含む神奈川県あたりでは自動車の保有率は千葉県南部に比べれば人口の割にはうんと低いはず(生活必需品ではないと言い切れるほど、なくても生活できる)、千葉県の森田知事の肝いりで始まったこのアクアライン800円恒久化構想ですが、むしろ千葉県内の消費者を都内に呼び込むことになって千葉県にはそれほどお金は落ちないかもしれません。
高速の上限1000円もエコカー減税もそうですが、地球温暖化を考えるのであればカーシェアリングだとか、週一日はクルマを使わないとか、タクシーを計画配車していくとかしなければクルマから出るCO2に関してだけ言えば、到底目標値になど届かないのではないでしょうか。
やたら木更津ナンバーとか千葉南部のナンバーのクルマが増えました。
それは今週も同様...
アクアラインのこちら側、東京を含む神奈川県あたりでは自動車の保有率は千葉県南部に比べれば人口の割にはうんと低いはず(生活必需品ではないと言い切れるほど、なくても生活できる)、千葉県の森田知事の肝いりで始まったこのアクアライン800円恒久化構想ですが、むしろ千葉県内の消費者を都内に呼び込むことになって千葉県にはそれほどお金は落ちないかもしれません。
高速の上限1000円もエコカー減税もそうですが、地球温暖化を考えるのであればカーシェアリングだとか、週一日はクルマを使わないとか、タクシーを計画配車していくとかしなければクルマから出るCO2に関してだけ言えば、到底目標値になど届かないのではないでしょうか。
![]() | 大規模「国家プロジェクト」の構想と現実―東京湾アクアライン・つくばエクスプレス・本州四国連絡架橋田口 正己本の泉社このアイテムの詳細を見る |