不在中につき、「予約投稿」ですwww
2015/09/12(土曜日)の夜・・・
ネットサーフィンしながら・・・
ナビの充電・・・
先代イエラくんですwww
夕方に・・・
ナビホルダーも先代に交換(笑)
コチラは「中国地方」のダムが・・・
「お気に入り」に満タン登録済なので(笑)
チラッと・・・
横切る・・・
妻の視線・・・
何か・・・
買った???と・・・
ん・・・
ウン・・・
転んだら困るし~と・・・T2
(ホントは・・・別の目的もあるのですが・・・汗)
そうね♪
転んだらね・・・と妻
翌日、朝8時過ぎに・・・
届きました(笑)
しかし・・・
驚くスピィディさ♪
10時間ほどデスwww
まずこれを外して・・・
ボルト2本とフック4本
外したところは・・・
エンジンをフレームに固定しているボルト・・・
17mmと太い・・・
ウルトラトルクで留まっていると、プロにお願いしないといけないので・・・
試しに・・・
常識的なトルクでしたので一安心して・・・
ここで、Fitくんで・・・
妻とお出かけして・・・
T2は赤男爵で・・・
リコール交渉www
K's電気のキャッシュバック
ホンダでのATフルード交換と・・・
車中で・・・
シルバーウィーク・・・
何処か走ってくるの???と妻
20日、まささんと島根方面だけど・・・
そのあと・・・
ぐるっと周ってくるかも???とT2
3泊位???
せっかくなんだからゆっくりしてきたら???と
気になっていたK's、Fitが片付いたので・・・
ご機嫌な妻(笑)
いやいや、2泊くらいかな???
天気次第だけどとT2
根回し完了と言うことで・・・笑
帰宅後・・・
午後の部の再開♪
ブツは・・・
コレデスwww
ゴムは別途、調達デスwww
所謂「エンジン・ガード」との商品名♪
メインフレームとエンジンブロックに固定するしっかりモノ♪
フレームに接触する部分は・・・
1mm厚のゴムを両面テープで張り付けて・・・
こんな風に♪
既存のボルトも活用して・・・
エンジンを留めているボルトは・・・
片方ずつwww
両方、いっぺんに外すとエンジンが落ちるとか・・・
サクサクと・・・
ヘプコ製とどちらにするか迷いましたが・・・
コチラの方が、プロテクト能力は高そうwww
価格は半分の1.2万円程ですが・・・笑
教習車然としましたが・・・
フレームを付けたのは・・・
次の発展性を考慮して♪