2020/10/31(土曜日)
朝ネットを立ち上げるとなんとなく不調・・・
ルーターの電源を落として再起動で何とか
PCX用のパニアケースの内部の配線
中で遊びまわると断線の危険もあるので
ブチルテープで固定しておこうとするとテープの粘着力が落ちて・・・
手の甲がチクチク・・・汗
流石インドネシア品質・・・
FRPの箱の内部のガラス繊維がけば立ってる???
ガムテープでぺたぺたと取ってみましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/0d037b99c942bc644656b558ff74c9b1.jpg)
多分ぎゅうぎゅう詰めに荷物を詰め込むので
シュラフや衣類に刺さると厄介・・・
どうしたものかと思案しつつ実店舗へ
自宅から明石方面へのショートカット(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/45/e0427adae81641f351f7f3f72ab89cf8.jpg)
「バイクワールド」に到着してから・・・
マスク忘れたな・・・汗
同じ敷地内でとりあえずサージカルマスクを確保
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/7841fe3f469e14823faffcabc17290c5.jpg)
早速装着すると
最近キャシャーンタイプばかり付けているからか
こんなにユルユルだっけ???と・・・
店舗内を探すとハンドル周りのコーナーではなく
ハンカバとか防寒具売場にございました♪
目的のエンディランスは9,900円(税込?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/f324ef8034af53c2cf697b635c109766.jpg)
kosoのが5千円ほど
おじさんを捕まえて確認するとkosoはバッテリー保護機能なし
エンデュランスはタイ・ホンダに納品しているメーカーとか・・・
本命店舗「二輪館」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/b6250119a88dcdde7bb87866516a8fcb.jpg)
コチラはエンデュランスを店内展示
握ってみると結構柔らかいグリップ感
PCX150HVの契約でSOXからもらった割引券がありましたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/73b0131b73bb965c301db0036a49452f.jpg)
またまた別のショートカットを通って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/be/948c051eb45102a64efa0c0a461b90c2.jpg)
帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/3023a23cc765eb79cbe329169a557a39.jpg)
なんとなく計算がおかしいような8,811円(笑)
加熱能力は
40wのエンデュランスより
ディトナのヘビーデューティーの方が55wと強力とのことですが
バッテリー保護機能がないのは・・・
朝ネットを立ち上げるとなんとなく不調・・・
ルーターの電源を落として再起動で何とか
PCX用のパニアケースの内部の配線
中で遊びまわると断線の危険もあるので
ブチルテープで固定しておこうとするとテープの粘着力が落ちて・・・
手の甲がチクチク・・・汗
流石インドネシア品質・・・
FRPの箱の内部のガラス繊維がけば立ってる???
ガムテープでぺたぺたと取ってみましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/0d037b99c942bc644656b558ff74c9b1.jpg)
多分ぎゅうぎゅう詰めに荷物を詰め込むので
シュラフや衣類に刺さると厄介・・・
どうしたものかと思案しつつ実店舗へ
自宅から明石方面へのショートカット(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/45/e0427adae81641f351f7f3f72ab89cf8.jpg)
「バイクワールド」に到着してから・・・
マスク忘れたな・・・汗
同じ敷地内でとりあえずサージカルマスクを確保
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/7841fe3f469e14823faffcabc17290c5.jpg)
早速装着すると
最近キャシャーンタイプばかり付けているからか
こんなにユルユルだっけ???と・・・
店舗内を探すとハンドル周りのコーナーではなく
ハンカバとか防寒具売場にございました♪
目的のエンディランスは9,900円(税込?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/f324ef8034af53c2cf697b635c109766.jpg)
kosoのが5千円ほど
おじさんを捕まえて確認するとkosoはバッテリー保護機能なし
エンデュランスはタイ・ホンダに納品しているメーカーとか・・・
本命店舗「二輪館」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/b6250119a88dcdde7bb87866516a8fcb.jpg)
コチラはエンデュランスを店内展示
握ってみると結構柔らかいグリップ感
PCX150HVの契約でSOXからもらった割引券がありましたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/73b0131b73bb965c301db0036a49452f.jpg)
またまた別のショートカットを通って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/be/948c051eb45102a64efa0c0a461b90c2.jpg)
帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/3023a23cc765eb79cbe329169a557a39.jpg)
なんとなく計算がおかしいような8,811円(笑)
加熱能力は
40wのエンデュランスより
ディトナのヘビーデューティーの方が55wと強力とのことですが
バッテリー保護機能がないのは・・・