明るくなりだしたころから予定通りの雨の2020/11/02(月曜日)
「出社しない日」にしてましたので
書斎t2-factoryでインナーワーク
そのまま放置していたリアスポイラーのボルトカバー

機能部品ではありませんが色気が・・・
ということで

カーボン調に♪

まあ・・・悪くはナイカナ???
迷っていたのが

ヘッドマークの「34」
白い車体だと黒いスクリーンに分断されて「V」の強調された顔に
白の「34」で顔に「押し出し」「塊感」がと自己満足

濃紺車体のリーサルウェポンなので黒いスクリーンは目立たない
ココに何色を配するか???
とりあえずはコレで

現行×80%ほどとチョット小ぶりで

リムテープとおソロ(笑)
と遊びながら懸案事項を黙考www
透明ニスを内側にスポンジで厚塗り・・・と
屋根付きウッドデッキに道具をそろえたところで方針転換
まず・・・

パニアケース内側の隅に沿って配線を取り回しながらホットボンドで固定
内側にシャーシブラックを厚塗り!!

案外に良い出来?!

ラッカー系のニオイが抜けるまでは使用禁止ですが・・・笑
しかし・・・この日は・・・久しぶりにずっと雨でした・・・
「出社しない日」にしてましたので
書斎t2-factoryでインナーワーク
そのまま放置していたリアスポイラーのボルトカバー

機能部品ではありませんが色気が・・・
ということで

カーボン調に♪

まあ・・・悪くはナイカナ???
迷っていたのが

ヘッドマークの「34」
白い車体だと黒いスクリーンに分断されて「V」の強調された顔に
白の「34」で顔に「押し出し」「塊感」がと自己満足

濃紺車体のリーサルウェポンなので黒いスクリーンは目立たない
ココに何色を配するか???
とりあえずはコレで

現行×80%ほどとチョット小ぶりで

リムテープとおソロ(笑)
と遊びながら懸案事項を黙考www
透明ニスを内側にスポンジで厚塗り・・・と
屋根付きウッドデッキに道具をそろえたところで方針転換
まず・・・

パニアケース内側の隅に沿って配線を取り回しながらホットボンドで固定
内側にシャーシブラックを厚塗り!!

案外に良い出来?!

ラッカー系のニオイが抜けるまでは使用禁止ですが・・・笑
しかし・・・この日は・・・久しぶりにずっと雨でした・・・