2021/02/04(木曜日)
退社時刻間際に母の入所している老健施設から電話
施設内のリハビリ訓練中に転倒して骨折した
隣接の労災病院へ入院できる様手配したのですぐ来てほしいと・・・汗
妻と待ち合わせてFitくんで老健施設へ
右大腿骨根本がぽっきり折れた3D画像を見せられて
施設医師から説明
ストレッチヤーに乗せた母と隣接の労災病院へ
コロナ禍でロックダウン中ですが検温だけで院内へ
夜間当直で残っていた外科医師から治療方法の説明
心臓疾患を持つ高齢者なので麻酔でそのまま死亡することもと・・・汗
手術日程を調整して明02/05の10時半から手術手続き説明と
21時過ぎに帰宅
疎遠?となっている兄夫婦ですが
流石に生き死にの可能性もあり苦労してショートメール
状況と02/05の予定を入れると
「分かりました」とだけの返事
来るとも来ないとも意思表示のない兄夫婦に
どうせ来ないだろうけどとお冠の妻
翌02/05(金曜日)は重要会議がありましたが
担当部長に連絡と指示して
10時に病院で入院手続き
10時半から主治医の対処方針説明と各種同意書を書いていると
ひょっこり登場の兄夫婦
プライベート用にスマホを購入したようなので
Lineのグループ登録
手術は夕方ですがそれまでも、その後も母とは会えないとの説明
新形コロナの院内感染を警戒して
部外者は病院から出来るだけ早く退去してほしい雰囲気もあり
兄夫婦は昼を食べてさっさとお帰りに
ウチは老健施設に戻って今後の相談
施設側も負い目があるのか
荷物を持って帰ってもらえれば負担なしで再入所できるように
ウチも夕方に帰宅して病院からの連絡を待つも音沙汰ナシ
21時過ぎに兄から電話???
病院から手術成功し明日から車いすトレーニングと
・・・
今回の入院にあたって山の様に書いた書類
全部パパ(T2)が書いたのにどうしてお兄さんの所へ連絡がいくわけ???と
またまた妻お冠!!
多分一昨年入院時の緊急連絡先のトップに長兄宅を記載したからでしょ~と
02/06(土曜日)
かかりつけ医の定期診察を受けて
10時に老健の荷物の引き取りと病院へ入院用具の搬送
ですが病院面会はシャットアウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/90/6de157c7fe1af389215ee545413b28f5.jpg)
守衛さんにことづけて・・・
覚悟した「母との別れ」でしたが
とりあえず「車いす生活」には戻れそう
兄夫婦とlineが開通したのも
まあ収穫と・・・笑